子供とハイキング 奈良県 御所市 (大阪府 南河内郡千早赤阪村)大和葛城山ハイキング ロープウェイ利用

山頂は平地が広がっていてパノラマビューが楽しめます。

子供とハイキング 奈良県 御所市 (大阪府 南河内郡千早赤阪村) 大和葛城山ハイキング ロープウェイ利用

大和葛城山(やまとかつらぎさん)は、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境に位置する標高959.2mの山です。昔から奈良の人は親しみを込め単に「葛城山」と呼んでいます。

大和葛城山は金剛生駒国定公園のほぼ中央に位置しています。
山頂付近にツツジが多数植生しており、例年は5月上旬から咲き始め中旬に見頃を迎えます。例年9月中頃~10月中旬にはススキ、10月中頃~11月下旬には紅葉も楽しめます。

登山道は複数あり、奈良県御所市の麓から登る「櫛羅(くじら)の滝コース」(深谷道)と「北尾根コース」(秋津洲展望コース)のほか、「ダイヤモンドトレール」と呼ばれる二上山や金剛山からの縦走路、大阪府南河内郡の麓から登る「弘川寺道」や「天狗谷道」が知られています。

今回紹介するのは、「葛城山ロープウェイ」を利用して登るハイキングです。葛城登山口駅⇔葛城山上駅を約6分で結びます。山頂付近は草原状の広々とした台地となっており、ゆっくりハイキング(散策)を楽しむことができます。
※ロープウェイの運行情報を確認の上お出かけください。

施設・見どころ案内

葛城高原ロッジ:
大和盆地、関西国際空港、淡路島まで見ることができる山頂近くに建つ宿泊施設、地元特産の美味しくてヘルシーな料理が魅力です。 また、山の湯の浴場もあり、ハイキングなどで疲れた体を癒してくれます。(葛城高原ロッジ パンフレットより)

つつじ園:
ツツジが染める、紅の山肌は圧巻。空の青色とのコントラストが美しい。ヤマツツジを中心に、コバノミツバツツジ・ミヤコツツジ・モチツツジが美を競います。(葛城高原ロッジ パンフレットより)

雪遊び:
山頂のゆるやかな傾斜に雪がつもれば、子供達の遊び場に大変身。スロープを利用してのソリ遊びが楽しめます。

白樺食堂・売店:
葛城山の山頂付近にある食堂・売店です。店内は広くゆったりしており登山で疲れた身体を休めるのには最適の空間となっています。白樺のテラスは木々の緑に囲まれ、木の椅子に腰掛けて目を閉じると爽やかな風に乗って小鳥のさえずりも聞こえてきます。メニューは定食や麺類・カレーなどがあります。(葛城高原ロッジHPより)

山麓売店:
葛城山を訪れる方々を最初にお出迎えするのが山麓売店です。明るく広々としているので品選びしやすく,またお客様をお見送りするのもこの山麓売店です。行きも帰りも気軽に立ち寄ってくださる親しみの持てるお店として愛されています。
(葛城高原ロッジHPより)

葛城高原キャンプ場:
「葛城高原キャンプ場は大和葛城山の山頂すぐにあるキャンプ場。ロープウェイ駅よりの場所にあります。受付は白樺食堂へ。 大和葛城山は非常に景色の良い山なので、夕暮れから日の入り、大阪・奈良の夜景、翌朝の日の出などを楽しみながらテント泊することができます♪ また、かつらぎ高原ロッジの入浴施設を利用することができるのも良いポイントですね!」とのこと。 「とある関西人の外遊び」さんのホームページから写真も文もお借りしております。

場所

 住所:御所市櫛羅
 電話:0745-62-3346(御所市観光協会)

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。
山頂は割りとなだらかですので園児でも無理せずに歩けます。

大和葛城山 ハイキングマップ
※台風の影響で通行止めになったままのコースが2020年6月時点で残っています。
大和葛城山 山頂ハイキングマップ
大和葛城山 山頂ハイキングマップ
大和葛城山 山頂ハイキングマップ標高差
大和葛城山 山頂ハイキングマップ標高差

コース概要

地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

幼稚園・保育園の健脚園児のおすすめコースは、ロープウェイ葛城山上駅・山頂・つつじ園・(小鳥の楽園)・ロープウェイ葛城山上駅へ戻ってくる周遊コースです。
コースを回るだけでなく、散策をして楽しみましょう。

ちょっと物足りない時は、ダイヤモンドトレール方面に足を延ばしてみましょう。

もっと登山道もしっかり歩きたい時は、登り(櫛羅の滝コース)を挑戦するのも良いでしょう。しかし、ロープウェイ葛城登山口駅の標高は約312mです。標高差が約650m有りますので園児にはかなりキツイと思います。櫛羅はくじらと読みます。
年上の兄弟がいる場合はもの足りないかも知れないので「大和葛城山 櫛羅の滝コースハイキング」を参照して下さい。山頂で合流する手も有りますので。

整備された登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

ロープウェイ葛城山上駅の標高:約879m
大和葛城山の標高:約959m
標高差:約80m(コースのアップダウンは約170m)
距離:約2.6㎞
時間:約60分程度(休憩含まず)

※山の天気は変わりやすいので、天気予報を見て行きましょう。
※靴底が滑りにくく、歩きなれた靴で歩きましょう。
※大和葛城山は約959m、平地に比べ約5℃は涼しいもしくは寒いです。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

トイレは葛城高原ロッジ、ロープウェイ駅、葛城山駐車場などの施設付近で利用可能です。

交通機関・駐車場

御所市観光ガイド 葛城山情報 アクセス&駐車場」に詳しく載っています。

公共交通機関: 
 上の「御所市観光ガイド 葛城山情報 アクセス&駐車場」ガイドを見てください。
車:
 ナビやGoogleマップで葛城山駐車場もしくは葛城山ロープウェイで検索。
 駐車場 有(自動車は麓の葛城山駐車場まで通行可)

葛城山駐車場マップ
葛城山駐車場マップ

※お願い
掲載情報に誤りを見つけられた方はお手数ですが、コメントでお知らせ頂けるとありがたいです。駐車場が使えなくなっていた、有料になっていたなどなど。よろしくお願いします。

子供とハイキング 大阪府 高槻市 萩谷総合公園 自然散策

萩谷総合公園 公園内風景

自然のが豊かな公園です。ちょっとした森林ハイキングや森林浴、野鳥観察などが楽しめます。観察の森、チョウの里、梢の森などを子供と一緒に歩いてみませんか?

子供とハイキング 大阪府 高槻市 萩谷総合公園 自然散策

この公園は、「運動系ゾーン」、「休養・遊戯施設ゾーン」、「自然系ゾーン」があります。

「運動系ゾーン」
 サッカー場、野球場、テニスコートなどがあります。サッカー場では、日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)スペランツァFC大阪高槻のホームゲームが行われたりします。

「休養・遊戯施設ゾーン」
 家族連れなどが楽しめる多目的広場やわんぱく広場などがあります。

「自然系ゾーン」
 森林浴、森林体験や野鳥観察なども楽しめる体験の森、観察の森、チョウの里、梢の森などがあります。カエル池では天然記念物になっているモリアオガエルも観察する事ができます。

公園全体で緑地を70パーセント以上残し、恵まれた自然環境を生かした公園です。
また、園内から東海自然歩道や萩谷連絡道により隣接する摂津峡公園へ散策することができ、自然と親しむ場、スポーツ活動の場として利用されています。

今回紹介するのは、自然系ゾーンでハイキングをしつつ、自然探索を楽しんでいただけたらと思います。

施設:

 萩谷総合公園 管理事務所:
  住所:〒569-1054 大阪府高槻市大字萩谷111−1
  電話:072-699-0700

場所

 住所:大阪府高槻市大字萩谷111-1

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。
園内は整備されていますし、休憩ができる箇所も多く楽しくで安心してハイキングを行えます。

コース概要

萩谷総合公園 案内図 ハイキングコース(案)
萩谷総合公園 案内図 ハイキングコース(案)

地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。特にわんぱく広場の素通りができない場合には、遊び疲れる可能性もありますので適宜変更して下さい。

幼稚園・保育園の健脚園児のおすすめコースは、①駐車場・②創作の森・③わんぱく広場・④東海自然歩道・⑤ボードウォーク・⑥東海自然つづら折り1周・⑦チョウの森1周・⑧体験の森1周・・・・・①駐車場へ戻ってくる周遊コースです。

⑥東海自然つづら折り1周・⑦チョウの森1周・⑧体験の森1周は、くるっと1周するように歩きます。

この公園は駐車場が高い場所に有るため、帰りが登りになりきついです。なので、⑥東海自然つづら折り1周・⑦チョウの森1周・⑧体験の森1周は様子を見て止めても(ショートカット)しても良いと思います。子供の体調を最優先にして下さい。

整備された道、登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

駐車場の標高:約216m
わんぱく広場の標高:約195~200m
サッカー場の標高:約178m
チョウの森の標高:約150~180m
距離:約4㎞
時間:約120分程度(休憩含まず)

※山の天気は変わりやすいので、天気予報を見て行きましょう。
※靴底が滑りにくく、歩きなれた靴で歩きましょう。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行って下さい。
※飲み物をしっかり用意しましょう。

トイレ

 所々に有ります。「萩谷総合公園 案内図」で確認して下さい。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 市営バス:
  JR高槻駅北 6番のりば 萩谷行きで 萩谷総合公園下車
  JR摂津富田駅 1番のりば 萩谷・萩谷総合公園行きで 萩谷総合公園下車

車:
 萩谷総合公園の駐車場が利用できます。
 普通自動車 1日1時間までごとに100円(注釈:3時間を超えたときは400円上限)
 中型自動車 1日1回1,000円
 大型自動車 1日1回2,000円
 午前7時30分から午後6時まで(4、5、9月は午後7時、6~8月は午後8時まで)
 変更が有るかも知れないので「高槻市の萩谷総合公園」で確認して下さい。

※お願い
掲載情報に誤りを見つけられた方はお手数ですが、コメントでお知らせ頂けるとありがたいです。トイレが無かった、駐車場が使えなくなっていた、有料や料金が変更されていたなどなど。よろしくお願いします。

子供とハイキング 大阪府 東大阪市 大阪府民の森 なるかわ園地 つつじ園ハイキング

大阪府民の森 なるかわ園地 つつじ園
大阪府民の森 なるかわ園地 つつじ園
このつつじの写真は「大阪府民の森 一般社団法人 大阪府みどり公社」さんからお借りしています。

なるかわ園地では、ゴールデンウィーク後半、つづら折りになったハイキング道の両側に白、紅、ピンクのヒラドツツジが咲き誇ります。
毎年、4月から5月にかけて、「大阪府民の森 ホームページ」にて開花状況を教えてくれます。

子供とハイキング 大阪府 東大阪市 大阪府民の森 なるかわ園地(中部園地) らくらく登山道ハイキング

つつじ園には歩いて行くしか方法が無いようです。
つつじ園まではハイキングコースとして整備されています。舗装道路と登山道、石畳の道とバリエーションも豊かで楽しく歩けます。

なるさわ谷ハイキングコースを経由します。なるさわ谷ハイキングコースは、古くから河内と大和を結ぶ奈良越えの生活道で、自然が豊富で自然観察に最適なコースです。

施設:

つつじ園:
なるかわ園地 つつじ園
ゴールデンウィーク後半、つづら折りになったハイキング道の両側に白、紅、ピンクのヒラドツツジが咲き誇ります

らくらくセンターハウス:
らくらくセンターハウス
花や自然の見どころや天候の情報などもお問い合わせいただけます。 園地でのイベントも案内されており、一部の工作イベントなどはここで催されることもあります。

場所

らくらくセンターハウス:
 住所:〒579-8062 大阪府東大阪市上六万寺町13−1748−2
 電話:+81729884184

コース対象者

小学生低学年からをおすすめの対象にしています。
急な登坂の登山道も有るため、小学生以上の子供にお勧めします。

コース概要

なるかわ園地 つつじ園ハイキングコース
なるかわ園地 つつじ園ハイキングコース
なるかわ園地 つつじ園ハイキングコース標高差
なるかわ園地 つつじ園ハイキングコース標高差

地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

小学生低学年向けのおすすめコースは、らくらくセンターハウス 駐車場・赤いトンネル・(なるさわ谷ハイキングコース)・水車小屋跡・(イシダタミの道)・つつじ園・客坊谷ハイキングコース交差点・(客坊谷ハイキングコース)・客坊大橋・休憩所・らくらくセンターハウス駐車場・へ戻ってくる周遊コースです。

整備された舗装道路、登山道、石畳の道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。
周遊ですのでバテてもすぐに折り返したりショートカットできる道がないことが多いです。休憩を小まめに入れて歩いてください。

駐車場の標高:約150m
コースの最高標高:約410m(つつじ園は約390m)
標高差:約260m
距離:約5㎞
時間:約180分程度(休憩含まず)

※山の天気は変わりやすいので、天気予報を見て行きましょう。
※トレッキングシューズ等の足元が滑りにくい歩きなれた靴で歩きましょう。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

 コース上には2か所ありますが、スタート地点と終盤です。
 スタート時に済ませるようにしましょう。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 近鉄奈良線「瓢箪山駅」下車。2.3km徒歩。
車:
 らくらくセンターハウスの駐車場が利用できます。
 駐車場はらくらくセンターハウスの手前にあります。
 ※尚、つつじの季節は駐車場も混み合うので注意してください。

なるかわ園地 らくらくセンターハウス駐車場マップ
なるかわ園地 らくらくセンターハウス駐車場マップ

子供とハイキング 大阪府 東大阪市 大阪府民の森 なるかわ園地(中部園地) らくらく登山道ハイキング

らくらく登山道(全長2,700m)は、無料駐車場のある「らくらくセンターハウス」から「せせらぎ広場」を経由して神津嶽ふれあい広場にいたるまでの登山道です。

子供とハイキング 大阪府 東大阪市 大阪府民の森 なるかわ園地(中部園地) らくらく登山道ハイキング

管理道の一部に手を加え、手軽に山登りや大阪平野のながめを体験できるように作られています。
管理道に並走した歩きやすい舗装道を使用します。お子さまやお年寄りの方でも大阪平野の大パノラマを楽しんでいただける登山道です。
また、できるだけ緩やかな勾配(最大で8%)で作られています。コースの随所に展望休憩所があり、一休みしながらおやつやお弁当を食べながら雄大な展望を楽しみ、のんびりとハイキングができるよう工夫されています。
みはらし広場からの眺望は、生駒山系の四季折々、季節の移ろいを充分堪能することができます。

施設:

らくらくセンターハウス:
らくらくセンターハウス
花や自然の見どころや天候の情報などもお問い合わせいただけます。 園地でのイベントも案内されており、一部の工作イベントなどはここで催されることもあります。

桜:
らくらく登山等桜
らくらく登山道ぞいに、オオシマザクラ・ヤマザクラ・ソメイヨシノ・カスミザクラ等が
植えられており、3月下旬から4月上旬が見頃です。

各休憩所(写真:みはらし休憩所):
みはらし休憩所
らくらく登山道の途中には「みはらし休憩所」があり、終点の「神津嶽ふれあい広場」など、至る所で休憩や遠望を楽しめるスポットが点在しています。

場所

らくらくセンターハウス:
 住所:〒579-8062 大阪府東大阪市上六万寺町13−1748−2
 電話:+81729884184

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。
歩きやすい舗装道路で、勾配も緩やかなので園児向けコースとしてお勧めします。
但し、晴天の日は道路からの反射熱も山道に比べると高いため、季節の良い日にハイキングを行ってください。くれぐれも無理をしないようにして下さい。

コース概要

このらくらく登山道 案内図は「大阪府民の森 一般社団法人 大阪府みどり公社」さんからお借りしています。

上の「らくらく登山道 案内図」は「大阪府民の森 らくらく登山道」から見ることができます。

大阪 なるかわ園地 らくらく登山道ハイキングコース
大阪 なるかわ園地 らくらく登山道ハイキングコース
なるかわ園地 らくらく登山道ハイキングコース標高差
なるかわ園地 らくらく登山道ハイキングコース標高差

地図を見てもらい途中で立ち寄りどころを作るなど、目的地を調整するなど、自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

幼稚園・保育園の健脚園児のおすすめコースは、らくらくセンターハウス 駐車場・(らくらくセンターハウス)・第1展望休憩所(第2展望休憩所)・客坊大橋・第3展望休憩所・みはらし広場(みはらし休憩所)・神津嶽ふれあい広場・・・駐車場・へ戻ってくる往復コースです。

整備された舗装道路を歩きます。途中は子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。途中でバテてしまった時は、すぐに折り返して下さい。

駐車場の標高:約153m
神津嶽ふれあい広場の標高:約307m
標高差:154m
距離:約5.1㎞
時間:約150分程度(休憩含まず)

※山の天気は変わりやすいので、天気予報を見て行きましょう。
※歩きやすい靴で登りましょう。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

 トイレはコース上に4か所あります。
 らくらく登山道 案内図で確認してください。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 近鉄奈良線「瓢箪山駅」下車。2.3km徒歩。
車:
 らくらくセンターハウスの駐車場が利用できます。
 駐車場はらくらくセンターハウスの手前にあります。

なるかわ園地 らくらくセンターハウス駐車場マップ
なるかわ園地 らくらくセンターハウス駐車場マップ

子供とハイキング 大阪府 東大阪市 牧岡公園 額田山展望台-牧岡山展望台ハイキング

枚岡公園は、昭和13年に開設され、額田(ぬかた)地区および枚岡地区の2つの尾根からなり、その中央部を豊浦渓谷が流下している自然を生かした公園で、面積が約43.4haです。昭和33年に金剛生駒国定公園が指定されるにあたり枚岡公園の全地域も国定公園地域に含められました。桜の名所としても有名です。

子供とハイキング 大阪府 東大阪市 牧岡公園 額田山展望台-牧岡山展望台ハイキング

額田山展望台(ぬかたやま展望台)や枚岡山展望台に整備された登山道で行けますので、お子様連れの方でも気軽にハイキングできます。夜景で有名な額田山展望台ですが、昼間の展望も素晴らしいです。

牧岡公園マップ
牧岡公園マップは「枚岡公園ホームページ」さんからお借りしています。

上の牧岡公園マップは「枚岡公園ホームページ」さんからお借りしています。

施設:

桜広場:
 東大阪市有数の桜の名所。
 約100本のソメイヨシノが有ります。
額田山展望台:
 東大阪市の街並みを望むことができます。夕日も綺麗です。
牧岡山展望台:
 かなり遠くまで見通せます。
 晴れた日には淡路島や明石海峡大橋を見ることも出来ます。
森のおもちゃ箱:
 2016年6月にリニューアルオープンした自動遊技場。
 長いローラー滑り台が人気です。

場所

牧岡公園:
 住所:東大阪市東豊浦町12-12
 電話:072-981-2516(枚岡公園管理事務所)

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。
公園内の整備された山道を歩きます。

コース概要

牧岡公園 額田山展望台-牧岡山展望台ハイキングコース
牧岡公園 額田山展望台-牧岡山展望台ハイキングコース
牧岡公園 額田山展望台-牧岡山展望台ハイキングコース標高差
牧岡公園 額田山展望台-牧岡山展望台ハイキングコース標高差

地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

幼稚園・保育園の健脚園児のおすすめコースは、駐車場・管理事務所(トイレ)・(枚岡公園中展望)・額田山展望台・桜広場・牧岡山展望台・・・・駐車場へ戻ってくる周遊コースです。

額田山展望台から一旦下ってまた登りが続きます。子供がバテて居るようであれば、そのまま308号線や近くの山道を下ってください。無理をしないように心がけましょう。

整備された登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

駐車場の標高:約110m
額田山展望台の標高:約250m
牧岡山展望台の標高:約268m
標高差:約160m(実質標高差260m)
距離:約3.3㎞
時間:約120分程度(休憩含まず)

※山の天気は変わりやすいので、天気予報を見て行きましょう。
※歩きやすい靴で登りましょう。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

 トイレは牧岡公園管理事務所のすぐ近くと桜広場トイレがあります。
 トイレは駐車場からすぐなのでハイキング出発前に済ませておきましょう。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 近鉄額田駅下車、東へ800m
車:
 牧岡公園駐車場が利用できます。
 ※人気の公園で週末などは混みます。
 ナビやGoogleマップで牧岡公園駐車場もしくは牧岡公園で検索。

牧岡公園 駐車場マップ
牧岡公園 駐車場マップ