子供とハイキング 岐阜県 可児郡 岩鬼公園の散策コース

子供とハイキング 岐阜県 可児郡

花崗岩の巨岩怪石がおりなす景勝地めぐりを楽しみながら歩きます。

岩鬼公園の散策コース

【概要】
鬼岩公園は飛騨木曽川国定公園の一部を占め、その名のとおり侵食された花崗岩の巨岩怪石がおりなす景勝地です。
鬼にまつわる関の太郎伝説でも有名です。
岩の上から見渡した360度大パノラマは自分も景色の一部になった気分にさせてくれます。

また、松野湖に出た後も東海自然歩道を散策できるため体力に合わせて楽しむことが出来ます。

【対象者】
小学生低学年からのコースです。

【コースタイム】
コースはいくつか有るので子供に合ったコースを選択してください。
基本的に小学生低学年からををおすすめの対象にしています。

鬼岩公園マップ

鬼岩公園マップ

【道のり】
岩鬼公園の散策コースは3つ有ります。
■渓谷コース
可児川の源流”松野湖”に続く渓谷をぬって歩くコースで起伏に富んでいます。途中には鬼人伝説の「関の太郎」が祭られている鬼の岩屋があります。岩屋に入れば魔よけのご利益があるかも
■希岩・展望台めぐりコース
寄岩巨岩が谷に重なり自然の驚異を形造っています。※高低差が大きく急唆なコース
■蓮華岩・太郎岩めぐりコース
蓮華からの大パノラマは、まさしく神秘の景勝地を実感することができます。※高低差が大きく急唆なコース

松野湖に着いてからも東海自然歩道を散策できますので、自分にあったコースをお選びいただき、無理のない散策をお楽しみください。

※岩屋くぐりコース
途中の岩屋くぐり入口から約180mのコースで、スリル満点、秘境のムードが味わうことができます。高齢者、子どもさんの散策はできません。なお、一方通行ですので途中からは入らないでください。
※現在整備中の為、誠にご迷惑をお掛けいたしますが、岩屋くぐりコースは通行することが出来ません。
ただし、イベントでは岩屋くぐりが出来るようです。
参考1:岩屋くぐり
参考2:
岩屋公園パンフレット

【駐車場】
鬼岩公園 大駐車場を利用することができます。

【トイレ】
鬼岩公園マップを見てください。

【余力が有れば】
松野湖周辺の散策を楽しんでください。

松野湖マップ

松野湖マップ

子供とハイキング 愛知県 新城市 愛知県民の森ハイキング(シャクナゲコース)

子供とハイキング 愛知県 新城市

豊かな森林と清流を背景に自然とのふれあいが楽しめます。

愛知県民の森

愛知県民の森の写真は、『愛知県』さんのホームページからお借りしています。

愛知県民の森ハイキング(シャクナゲコース)

【概要】
愛知県民の森は、『豊かな森林と清流を背景に自然とのふれあいを通して、皆さまの健康増進とレクリエーション施設』として昭和45年7月に開設されました。

森の中の宿泊施設「モリトピア愛知」を中心に森の展示館、各種キャンプ場、各種園地、ハイキングコースが整備されている総合施設です。

愛知県民の森のハイキングコースには、『お子様連れでも安心レベル ゆるやかなアップダウンがメインのお気軽ハイキングコース』
を始め、『一般レベル ゆるやかなアップダウンがメインのお気軽ハイキングコース』『登山レベル わかしゃち国体でも活用された本格的登山コース』まで全30㎞にも及ぶハイキングコースが有ります。

今回は、お子様連れでも安心レベル ゆるやかなアップダウンがメインのお気軽ハイキングコース『シャクナゲコース』を紹介します。
参考:愛知県民の森ハイキング

【対象者】
小学生低学年からををおすすめの対象にしています。

【コースタイム】
距離は4Km、目安は2時間30分程度です。

【道のり】
シャクナゲコースは、
Aキャンプ場 → シャクナゲ尾根 → シャクナゲ北尾根 → 北尾根 → 木和田林道 → 風穴 → 不動滝を巡るコースです。
開花シーズンには、ホソバシャクナゲの花が歓迎してくれます。

ハイキングコースの地図は、愛知県民の森管理事務所で配布しているので、地図を貰うついでにコースの確認をしておきましょう。

愛知県民の森ハイキングマップ

愛知県民の森ハイキングマップ


参考:ハイキングコース マップ
【駐車場】
愛知県民の森の駐車場が利用できます。

【トイレ】
上の参考の『ハイキングコース マップ』を参考にしてください。

【余力が有れば】
愛知県民の森のハイキングコースには、『お子様連れでも安心レベル ゆるやかなアップダウンがメインのお気軽ハイキングコース』には、
『シャクナゲコース』の他に、『風穴コース』が有ります。

風穴コースのポイントは、尾根への登山道としては、一番楽なコース、尾根からの展望もよいことです。
第一キャンプファイヤー場 → 風穴 → 木和田林道 → 不動沢 → 東尾根展望台 → 中尾根 → テニスコートを巡るコースです。

上の参考の『ハイキングコース マップ』を参考にして、無理なく楽しめる計画を立ててください。

子供とハイキング 愛知県 新城市 愛知県民の森ハイキングコース(園地めぐりコース)

子供とハイキング 愛知県 新城市

園地めぐりと豊かな森林と清流を背景に自然とのふれあいが楽しめます。

愛知県民の森ハイキングコース(園地めぐりコース)

【概要】
愛知県民の森は、『豊かな森林と清流を背景に自然とのふれあいを通して、皆さまの健康増進とレクリエーション施設』として昭和45年7月に開設されました。

森の中の宿泊施設「モリトピア愛知」を中心に森の展示館、各種キャンプ場、各種園地、ハイキングコースが整備されている総合施設です。

愛知県民の森のハイキングコースには、『お子様連れでも安心レベル ゆるやかなアップダウンがメインのお気軽ハイキングコース』
を始め、『一般レベル ゆるやかなアップダウンがメインのお気軽ハイキングコース』『登山レベル わかしゃち国体でも活用された本格的登山コース』まで全30㎞にも及ぶハイキングコースが有ります。

今回は、幼稚園児でも歩くことが可能な『園地めぐりコース』を紹介します。
参考:愛知県民の森ハイキング

【対象者】
幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

【コースタイム】
距離は4Km、目安は2時間程度です。

【道のり】
園地・河辺の探索がメインのハイキングです。
森の展示館 → 明治百年記念広場(又は亀石の滝まで)往復

ハイキングコースはいろいろな組み合わせができます。
『森の展示館 → 不動滝 → 水遊び場 → 森の展示館』のような感じでもできます。

ハイキングコースの地図は、愛知県民の森管理事務所で配布しているので、地図を貰うついでにコースの確認をしておきましょう。

愛知県民の森ハイキングマップ

愛知県民の森ハイキングマップ


参考:ハイキングコース マップ
【駐車場】
愛知県民の森の駐車場が利用できます。

【トイレ】
上の参考の『ハイキングコース マップ』を参考にしてください。

【余力が有れば】
愛知県民の森のハイキングコースには、『お子様連れでも安心レベル ゆるやかなアップダウンがメインのお気軽ハイキングコース』には、
『園地めぐりコース』の他に、『シャクナゲコース』、『風穴コース』が有ります。

シャクナゲコースのポイントは、開花シーズンには、ホソバシャクナゲの花が歓迎してくれます。
Aキャンプ場 → シャクナゲ尾根 → シャクナゲ北尾根 → 北尾根 → 木和田林道 → 風穴 → 不動滝を巡るコースです。

風穴コースのポイントは、尾根への登山道としては、一番楽なコース、尾根からの展望もよいことです。
第一キャンプファイヤー場 → 風穴 → 木和田林道 → 不動沢 → 東尾根展望台 → 中尾根 → テニスコートを巡るコースです。

上の参考の『ハイキングコース マップ』を参考にして、無理なく楽しめる計画を立ててください。

子供とハイキング 愛知県 豊田市 香嵐渓・飯盛山ハイキングコース

子供とハイキング 愛知県 豊田市

春のカタクリ、秋の紅葉が素晴らしいコースです。
香嵐渓・飯盛山

香嵐渓・飯盛山ハイキングコース

【概要】
矢作川の支流巴川が沿う一帯でモミジの名勝・香嵐渓へて、飯盛山を登るハイキングコースです。
特に紅葉シーズンは、モミジの名勝・香嵐渓がお勧めです。

香嵐渓は紅葉の名所です、紅葉シーズンにはとても多くの人が紅葉を見に訪れます。
見頃のわずか2週間程度の間に数十万のも観光客が県内外から訪れ、週末には歩けないほどの人で賑わいます。

寛永11年に香積寺の三栄和尚が巴川から香積寺へ向かう参道にカエデやスギを植えたのが始まりとされますが、その後も地元の住民の方々の努力によって今日も素晴らしい景観が保たれています。

3月中旬~4月上旬ごろにかけかたくりが見ごろを迎えます。
みごとなピンク色の絨毯を敷き詰めます。
かたくりはユリ科の多年草で、下向きについた六枚の花弁は気温のあがる午前十時ごろから反り始め、夕方頃には再び閉じます。
ひとつの花の命はおよそ一週間と短いです。
また、かたくりの花が終わりに近づく4月中旬ごろ、飯盛山には様々な山野草が顔をのぞかせます。

今回は、巴川から香積寺へ向かい、標高254mの飯盛山へ向かうハイキングコースです。
春にかたくりの花を見たい場合は、下の足助町マップを参考にしてコースを変えてください。

足助町マップ

足助町マップ

【対象者】
幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

【コースタイム】
香積寺から飯盛山へ山頂へは20分から30分のコースです。

【道のり】
登山道はよく整備されており、登山初心者でも安心して登ることができます。
しかし登り易いとはいえトレッキングシューズまでとは言いませんが、それでも運動靴程度は用意しましょう。
雨の後などは滑り易くなるので注意が必要です。

紅葉シーズンであれば、ゆっくりと紅葉を愛でながら登りましょう。
香積寺の屋根が見えたりもしますし、麓と違って人が少ない登山道は紅葉をじっくりと楽しめるお薦めポイントです。

【駐車場】
足助町の駐車場を利用することになります。
足助町マップを参考にしてください。
参考:足助観光協会公共駐車場

【トイレ】
足助町マップを参考にしてください。

【余力が有れば】
足助の街並みを散策して楽しんでいってください。
足助の町並みは、戦国時代には原型が形成され、江戸初期には今のような町割りが出来上がりました。
現在の町並みは、安永4年(1775)の大火後に、防火を意図して漆喰で軒先まで塗り固めた塗籠造りの町家が建ち並び、今日にその面影を伝えています。
妻入りや平入りの変化に富んだ家並みが約2Kmにわたって続き、平成23年6月、愛知県で初めての国の重要伝統的建造物群保存地区(通称:重伝建)に選定されました。

子供とハイキング 愛知県 豊田市 王滝渓谷(らくらくコース)

子供とハイキング 愛知県 豊田市

四季折々の渓谷美が楽しめるらくらく散策路

王滝渓谷(らくらくコース)

【概要】
豊田市の王滝渓谷のハイキングコースです。
自然遊歩道が整備されていて、急流によってつくられた巨岩や怪石、王滝湖などを楽しみながら散策できます。
ふくろうが城展望台、不動山展望台といった園地もまわれます。。

清流が流れ、自然を満喫することができるスポットです。
とくに夏は、バーベキューに最適。ファミリーやグループで賑わっています。
ふくろうが城展望台や不動山展望台などが設置された5カ所の園地が渓谷内にあり、歩道も整備されて、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖にかかる全長90mの王滝湖かけ橋、梅園もあり、四季折々の風景を楽しめます。

巴川の支流・仁王川沿いに位置する王滝渓谷。
仁王川は、炮烙山と六所山を源とし、ふたつの山麓と田園地帯をゆっくり流れています。
景勝地である「古美山」に至ると、ここから本流の巴川まで下流1.8kmの距離を148mの落差で一気に急流となって流れ落ちます。
その流れが、さまざまな巨岩や奇石をつくり出し、素晴らしい景色が連続する王滝渓谷を生み出しています。
愛知県の中でも有数の景勝地で「東海の昇仙峡」とも呼ばれています。

バーベキュー参考:王滝渓谷バーベキュー場の利用
王滝渓谷参照:王滝渓谷

【対象者】
おすすめのコースは、歩きやすい道になっています。
幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。
おすすめコース以外でコースを選択する場合は、園児には厳しいコースもありますので、コース概要を見て判断してください。

王滝渓谷マップ

王滝渓谷マップ


地図の赤線(ピンク線?)は、小さな子供でも歩きやすい道になっています。

【コースタイム】
コースによって変わります。
王滝渓谷マップを参考にしてください。

【道のり】
コースによって変わります。

王滝渓谷マップを参考にして駐車場や目的地コースを考えてください。

【駐車場】
王滝渓谷マップを参考にしてください。

【トイレ】
王滝渓谷マップを参考にしてください。

【余力が有れば】
王滝渓谷のハイライトは、巨岩のトンネルと渓谷の激流を味わう、宮川散策道です。
余力が有れば古美山園地まで足を伸ばして散策を楽しんでください。