奈良県 吉野郡上北山 大台ケ原(1695.1m)

子供とハイキング 奈良県 吉野郡上北山

日本を代表する絶景のハイキングを楽しんでください。

大台ケ原 周遊ハイキング

大台ケ原 正木ヶ原の風景

大台ケ原 正木ヶ原の風景


大台ヶ原とは日出ヶ岳、正木嶺、円岳、牛石ヶ原、正木ヶ原に大蛇嵓(だいじゃぐら)をあわせた標高1400mから1600mの複数の山と、これらの山に囲まれた東西5 kmほどの台地状の地帯一帯の総称です。
最高峰は、日出ヶ岳(大台ヶ原山)で標高1695.1mの山です。
その昔、大平と呼ばれていた大地が、大平原となり、大台ヶ原と呼ばれるようになったと言われています。
深田久弥によって「日本百名山」に選ばれたほか、日本百景、日本の秘境100選にも選ばれ、山全体が特別天然記念物に指定されています。
1980年に国際連合教育科学文化機関の生物圏保護区にも登録されています。

大台ヶ原は日本有数の多雨地帯で、この台地から流れ出す水流は、大杉谷や北山川の峡谷美を生み出しており、その眺めは雄大そのものです。

大台ヶ原は、日出ヶ岳や大蛇ぐらなど主要な展望地がある東大台と、原生的な森林が広がる西大台の2つに大別されます。
今回はその大自然をぐるっと一周するコースへご案内します。
東大台にはビジターセンターが設けられ、そこを起点とした登山ルートが整備されています。
尾根沿いに日出ヶ岳から正木ヶ原を経て、大蛇嵓へと登山ルートは続き多くのビューポイントがあります。その中でも人気なのが「大蛇嵓」です。春の新緑、秋の紅葉と四季折々の表情を見せる大峯山系を望む断崖絶壁の上にあり、景色と同時にスリルも味わえます。

大台ヶ原の開山期間があります。
事前に必ず確認してください。
『奈良県ホームページ 大台ケ原ビジターセンター』

※登山時の注意
ビジターセンターより西に広がる西台地区は、利用調整地区となっています。
西大台に入るには事前手続きが必要です(東大台には一切の手続きなしで入れます)。
これは、西大台の豊かな自然をいつまでも守り続けていくための、法律に基づく制度です。

また、大台ヶ原一帯の木々、葉っぱ、枯れ葉に至るまで動植物の採取は禁止されています。
そのほか、大台ヶ原一帯はキャンプ、火気の使用も禁止されています。

施設:
 大台ケ原ビジターセンター

場所

大台ケ原ビジターセンター:
〒639-3702 奈良県吉野郡上北山村小橡660−1

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。
標高差は少ないのですが、距離があるので要注意です。
また、標高が1,700m近くあるため、平地よりも約10度冷えるので、子供の体力等を考え決めてください。
標高差約265m、距離約7km

コース概要

大台ケ原ハイキングマップ

大台ケ原ハイキングマップ


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

幼稚園・保育園の健脚園児のおすすめコースは、大台ヶ原駐車場・・日出ヶ岳・・正木ヶ原・・牛石ヶ原・・大蛇嵓・・シオカラ谷吊り橋・・大台ヶ原駐車場へ戻ってくる周遊コースです。
整備れた木段、木道、登山道を歩きます。子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

駐車場脇のビジターセンターにより、コース地図などの情報を入手しておきましょう。
正木ヶ原と牛石ヶ原の間に、大台ヶ原駐車場へ戻るコースがあります。
このコースは平坦ですので体力的に楽に駐車場まで帰ることができます。
子供の様子を見ながらこのコース利用を考えてください。

駐車場の標高:約1,570m
最高の標高:1,695m
最低の標高:1,430m
単純な標高差:265m
距離:約7㎞
時間:約260分程度(休憩含まず)

大台ヶ原駐車場 。 NO IMAGE
日出ヶ岳:大台ヶ原の中の最高峰、三重県の最高峰でもあります。
正木ヶ原:たち枯れ木が目立つ絶景ポイント
牛石ヶ原:イトザサが多く茂る大地。
大蛇嵓: 大台ヶ原随一の絶景ポイント。断崖絶壁から眺める景色は壮大。
シオカラ谷吊り橋:沢にも脇の道から降りられます。

※山の天気は変わりやすいので、天気予報を見て行きましょう。
※大台ケ原は約1,700m、平地に比べ約10℃は涼しいもしくは寒いです。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

東大台にはトイレは設置されていません。
一度入山をすると下山するまで用を足すことはできないため、入山する前に、大台ヶ原ビジターセンター駐車場に設置されているトイレを御利用ください。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 大台ヶ原行き路線バスは近鉄大和上市駅から運行しています。
 ※曜日・時期によって運行形態が異なります。事前にご確認下さい。
 詳しくは 『奈良交通ホームページ』をご覧ください。
車:
 大台ヶ原ビジターセンター駐車場を利用できます。(2017年6月現在、駐車料金は無料)
 尚、春~秋の観光シーズンや週末には、大台ヶ原ドライブウェイが混み合いますので注意してください。
 『Goocle Map』