子供とハイキング 愛知県 瀬戸市 岩屋堂-元岩巣山(499m)ハイキング

子供とハイキング 愛知県 瀬戸市

都市近郊の景勝地として、新緑、桜、蛍、水遊び、紅葉など、日帰りレジャー、キャンプや宿泊で、四季を問わず楽しめるところ。

岩屋堂-元岩巣山(499m)ハイキング

岩屋堂公園紅葉

岩屋堂公園紅葉


岩巣山展望台(標高:370m)、元岩巣山(標高:499m)は岩巣山(標高:480.5m)の途中にある展望台と山です。
岩巣山は全山が花崗岩からなり、アカマツ等の雑木林となっており、途中に点在する巨岩群が鳥の巣に似ているため岩巣山と名付けられたと言われています。

岩屋堂公園は愛知高原国定公園内にある自然公園です。

東海自然遊歩道のルート上でもあり、四季を問わず楽しめるところです。
鳥原川の渓谷と岩屋堂と岩巣山、そして、いくつかの滝があり、渓谷沿いの道が両側にあり、どこからでも川に入ることが出来ますので、夏の水遊びのシーズンがもっとも賑わいます。
夏シーズンは川をせき止めて作った天然プールも設営され、魚のつかみ取り大会などのイベントもあります。
紅葉シーズンはライトアップされ川に紅葉がアーチ状に掛かりとても綺麗です。

岩屋堂は、行基が仏像を彫り、聖武天皇のために祈願したと言われる場所で、眼病などにご利益があると言われています。

施設:
 岩屋堂周辺に売店等あり

場所

岩屋堂公園:
 〒480-1215  愛知県瀬戸市岩屋町地内

コース対象者

小学生低学年からをおすすめの対象にしています。

コース概要

岩屋堂-元岩巣山(499m)ハイキングコースマップ

岩屋堂-元岩巣山(499m)ハイキングコースマップ


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

小学生低学年からのおすすめコースは、駐車場・・岩屋堂・・岩巣山展望台・・元岩巣山・・瀬戸大滝・・駐車場へ戻ってくるコースです。
登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。
分岐点は地図をよく確認して進んでください。

駐車場の標高は約200m
岩巣山展望台の標高は約370m
元岩巣山の標高は約500m
距離:約5㎞
時間:約150分程度(休憩含まず)

標高差300mで距離約5kmありますので、小学生低学年からをおすすめの対象にしています。
岩屋堂から岩巣山展望台までが、「ハイキングコース 所要時間30分」と案内されていますが、結構な急登が続きますし、その後の登山道もありますのでハイキングシューズもしくは運動靴やスニーカーで行きましょう。

トイレ

岩屋堂公園周辺のみ

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 尾張瀬戸駅からバスで品野本町へ約11分、品野本町から徒歩で約20分
車:
 岩屋堂の公園の無料駐車場:100台
 ※民間の有料駐車場もあります。
 ※紅葉のライトアップ期間中は一律800円/回

子供とハイキング 愛知県 瀬戸市 正伝池-高根山-山星山ハイキングコース

子供とハイキング 愛知県 瀬戸市

四季の彩りが美しい自然林と野鳥のさえずる緑豊かな公園で森林浴をしながら本格ハイキング。

山星山頂上

正伝池-高根山-山星山ハイキングコース

定光寺ハイキングガイド
ガイドマップは『中部森林管理局のホームページ』からお借りしています。
『ガイドマップのPDFはこちらから』
高根山(たかねやま)は標高253m、山星山は標高327.5mの山で、定光寺自然休養林になかにあります。
両山とも東海自然歩道が通っていますが眺望はありません。
今回のハイキングは、正伝池駐車場に車を停め、東海自然歩道を歩いていくハイキングコースです。

定光寺自然休養林(じょうこうじしぜんきゅうようりん)は、名古屋市の北東部に隣接した瀬戸市の標高50~327mの丘陵山地にあります。
人工林と天然林からなる緑豊かな森林があり、全区域が愛知高原国定公園に指定されています。

定光寺自然休養林には東海自然歩道をはじめ、多くの登山道・遊歩道が通っています。
遊歩道は、20キロメートルを超える道が整備されており、自由に散策ができ森林浴が楽しめます。
また、林内回廊として林内を車イスで散策することもできます。
四季の彩りが美しい自然林と野鳥のさえずる緑豊かな公園で森林浴をしながらハイキングをしませんか。

定光寺(じょうこうじ)は、尾張徳川家の菩提寺です。
桜や紅葉の名所としても知られています。

施設:
 定光寺
 定光寺公園
 森林交流館
 遊歩道
 星の広場
 樹木見本林
 ホタルの里
 定光寺野外活動センター

場所

正伝池:
 〒480-1201 愛知県瀬戸市定光寺町
 電話 0561-82-7111(瀬戸市)

コース対象者

小学生高学年からをおすすめの対象にしています。

コース概要

正伝池-高根山-山星山ハイキングコース

正伝池-高根山-山星山ハイキングコースマップ


正伝池-高根山-山星山ハイキングコース2

正伝池-高根山-山星山ハイキングコースマップ2


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

小学生高学年からのおすすめコースは、正伝池駐車場・・高根山・・大光橋・・山星山・・大光橋・・高根山・・正伝池駐車場へ戻ってくる往復コースです。

今回は定光寺の麓にある正伝池から歩きます。
登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

正伝池の標高は約120m
高根山の標高は約250m
山星山の標高は約330m
距離:約8.5kmです。
時間:約240分程度(休憩含まず)

登り降りがあり距離も長いため子供には厳しいコースになります。
単純標高差は210mですが、距離が8.5kmと長くなっているため小学生高学年からをおすすめの対象にしました。

もし子供が辛そうであれば、道路に出たところでハイキングを終了し、大人が車を取りに行くなどしてください。

余力があれば、定光寺へも足を延ばしてください。
定光寺の石段は165段あります。長い石段ですが、数えながら登ると楽しいです。

トイレ

正伝池にあります。
東海自然歩道にはないため注意してください。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 JR中央本線「定光寺駅」から徒歩約20分(約1.2km)で登山口。
車:
 正伝池近くの駐車場を利用します。
 「正伝池-高根山-山星山ハイキングコースマップ」で駐車場の位置を確認してください。

子供とハイキング 愛知県 瀬戸市 丸根山駐車場-高根山-山星山ハイキング

四季の彩りが美しい自然林と野鳥のさえずる緑豊かな公園で森林浴をしながらハイキング

子供とハイキング 愛知県 瀬戸市 丸根山駐車場-高根山-山星山ハイキング

定光寺自然休養林(じょうこうじしぜんきゅうようりん)は、名古屋市の北東部に隣接した瀬戸市の標高50~327.5mの丘陵山地にあります。
人工林と天然林からなる緑豊かな森林があり、全区域が愛知高原国定公園に指定されています。

定光寺自然休養林には東海自然歩道をはじめ、多くの登山道・遊歩道が通っています。
遊歩道は、20キロメートルを超える道が整備されており、自由に散策ができ森林浴が楽しめます。
また、林内回廊として林内を車イスで散策することもできます。
四季の彩りが美しい自然林と野鳥のさえずる緑豊かな公園で森林欲をしながらハイキングをしませんか。

丸根山駐車場-高根山-山星山ハイキング

定光寺ハイキングガイド
定光寺ハイキングガイド

ガイドマップは『中部森林管理局のホームページ』からお借りしています。
『ガイドマップのPDFはこちらから』

コース案内

高根山(たかねやま)は標高253m、山星山は標高327.5mの山で、定光寺自然休養林になかにあります。
両山とも東海自然歩道が通っていますが眺望はありません。

今回のハイキングは、丸根山駐車場に車を停め、東海自然歩道を歩いていくハイキングコースです。

施設:
正伝池周辺
愛知森林管理事務所 森林交流館
 住所:〒489-0001 愛知県瀬戸市川平町1
 電話:056-197-8875

場所

丸根山駐車場:
〒489-0001 愛知県瀬戸市川平町1

コース対象者

小学生低学年からをおすすめの対象にしています。

コース概要

丸根山駐車場-高根山-山星山ハイキングコース

丸根山駐車場-高根山-山星山ハイキングコース

丸根山駐車場-高根山-山星山ハイキングコース2

丸根山駐車場-高根山-山星山ハイキングコース2

地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

小学生低学年からのおすすめコースは、丸根山駐車場・・高根山・・大光橋・・山星山・・大光橋・・高根山・・丸根山駐車場へ戻ってくる往復コースです。
登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

丸根山駐車場の標高は約220m
高根山の標高は約250m
山星山の標高は約330m
距離:約5㎞
時間:約150分程度(休憩含まず)

多少のアップダウンはありますが、標高差は110mほどなのでそれほどありません。
距離が5kmと長くなっているため小学生低学年からをおすすめの対象にしました。

トイレ

付近にトイレはありません。
正伝池周辺や森林交流館にありますので事前に立ち寄って済ませておきましょう。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
見当たりませんでした。
車:
丸根山駐車場を利用します。
定光寺ハイキングマップで駐車場の位置を確認してください。
「中小企業大学校 瀬戸校」を目印に探すと良いかもしれません。
丸根山駐車場近くに「愛知森林管理事務所 森林交流館」がGoogleマップでは検索できました。他のナビではどうでしょか?

丸根山駐車場風景

丸根山駐車場風景

子供とハイキング 愛知県 小牧市 白山・ふれあいの森 ハイキング

子供とハイキング 愛知県 小牧市

登山道や休憩所、展望台などもあり、子供とハイキングに向いています

白山・ふれあいの森 ハイキング

ふれあいの森の上空からの風景

ふれあいの森の上空からの風景


白山(はくさん)は標高約260mの山です。 尾張三山の1つでもあります。
ふれあいの森(ふれあいのもり)は、愛知県小牧市の白山一帯に設けられた生活環境保全林です。
愛知県によって整備され、東西約400m、南北約500m、標高約88m~223.5m、面積は約23haあります。

全部で5つのゾーンに分けられており、登山道や休憩所、展望台などもあり、子供とハイキングに向いています。
いろいろな木々や植物が自生または植えられています。その中でも南側にコモウセンゴケの群落があります。
木々はうっそうと茂った感じでなく、明るくて見晴らしのよい森といった感じで、楽しく歩くことができます。

森は5つのゾーンに分けられており、
・紅葉の森
・早春の森
・野鳥の森
・コモウセンゴケ群落保護区
・湖畔の森
湖畔の森は、北新池と言うため池を中心とした地区で、トンボの保護区として小牧トンボ王国が整備されています。
他には古墳時代の古墳である北新池古墳があります。

※小牧トンボ王国は、2000年9月の東海豪雨によって生息していたトンボが全滅してしまったため、現在は環境と個体数の回復活動が行なわれています。

施設:
 小牧トンボ王国

場所

小牧市温水プール:
 〒485-0806 愛知県小牧市野口2394−3
 電話 0568-78-0102

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。
標高差180m、距離約3kmなので、幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象としました。

コース概要

ふれあいの森案内図ハイキングマップ

ふれあいの森案内図ハイキングマップ


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。
体力に合わせてコースを変更してください。
案内図にない道もありますので、ショートカットも可能です。
※逆に道を間違えないようにしてください。

幼稚園・保育園の健脚園児のおすすめコースは、駐車場・・(市道四季の道)・・白山神社・・紅葉の森・・早春の森・・湖畔の森・・駐車場へ戻ってくる周遊コースです。
登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

駐車場から舗装された道を数分歩くと二手に分かれる道に出ます。
案内板はありませんが、右の車止めのある道を行きます。
道標は適宜ありますが、失われてる道標もありますので、地図を良く見て歩いてください。

駐車場の標高:約80m
白山の標高:260m
標高差:約180m
距離:約3㎞
時間:約120分程度(休憩含まず)

トイレ

湖畔の森の休憩所近くにあります。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 こまき巡回バスの温水プール前停留所下車、徒歩5分。
車:
 環境センターの東に利用者用の駐車場があります。
 

ふれあいの森駐車場の風景

ふれあいの森駐車場の風景

子供とハイキング 岐阜県 中津川市 富士見台高原 山頂ハイキング

子供とハイキング 岐阜県 中津川市

山頂からはぐるっと360° 日本百名山の二十三座が一望できる富士見台高原ハイキング

富士見台高原 山頂ハイキング

富士見台を上空から撮影

富士見台を上空から撮影


富士見台高原(ふじみだいこうげん)は標高1,739m、長野県と岐阜県の県境に位置し、もとは山伏台と呼ばれ、明治時代より富士教信者が富士山参拝所をここに設けたことから「富士見台」の名が付いています。
しかし、実際には富士山が見えるわけではなく、参拝者の願望からその名が付いたと言われています
富士山見たい→富士見たい→富士見台な感じ。

山頂からは360°の大パノラマが広がり日本百名山の二十三座が一望できます。
7月にはササユリ、秋には紅葉が楽しめます。
紅葉シーズンは、絵に書いたような緑を背景にとてもきれいに色づく紅葉が見られます。

富士見台からみた色づく紅葉

富士見台からみた色づく紅葉


施設:
 萬岳荘

場所

萬岳荘:
 〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里4257
 電話 070-2667-6618(萬岳荘管理人 赤井さん)

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

コース概要

富士見台ハイキングマップ

富士見台ハイキングマップ


上の「富士見台ハイキングマップ」は『富士見台高原ロープウェイ ヘブンズそのはら』さんのホームページからお借りしています。
地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

幼稚園・保育園の健脚園児のおすすめコースは、駐車場・萬岳荘(ばんがくそう)・・神坂小屋・・富士見台山頂・・神坂小屋・・駐車場・萬岳荘(ばんがくそう)へ戻ってくる往復コースです。
見晴らしのよいコースですので迷うことはありません。
一面に千島笹が生い茂っています。

富士見台高原の頂上からの眺めはさすが1,700mと思えるmと思えるものがあります。
お弁当を広げて雄大な景気を堪能してください。
霧も出やすいのでがっかりすることもあるかも。。。

舗装された登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

距離:約2㎞
時間:約80分程度(休憩含まず)

※山の天気は変わりやすいので、天気予報を見て行きましょう。
※富士見台高原は約1,700m、平地に比べ約10℃は涼しいもしくは寒いです。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

萬岳荘にあります。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 「富士見台高原ロープウェイ ヘブンズそのはら」経由であるそうですが、時間とお金がかなりかかります。
車:
 萬岳荘手前に駐車スペースがあります。
 車を停めたら山荘に一声かけましょう。
 

萬岳荘ドライブマップ

萬岳荘ドライブマップ


 『萬岳荘』さんのホームページ