子供とハイキング 奈良県 生駒市 宝山寺-生駒山ハイキング

お菓子を食べてお茶を飲んで、休み休み生駒の山を登りましょう。

奈良県 宝山寺-生駒山 登山道

子供とハイキング 奈良県 生駒市 宝山寺-生駒山ハイキング

生駒山(いこまやま)は、奈良県生駒市と大阪府東大阪市との県境にある標高642mの山。生駒山地の主峰です。

生駒山は奈良県側からはケーブルカーが通っており、大阪府側から登るより楽に登れます。

今回は、ケーブルカーを使わずに宝山寺から遊歩道(登山道)を歩き、生駒山山頂を目指します。石畳の道が多く歩きやすいです。ただ、登る時はずっと登り、下りる時もずっと下りのため、なかなかに辛いコースではあります。
そこで適宜休憩を入れて、お菓子を食べてお茶を飲んで、休み休み生駒の山を登りましょう。

施設・見どころ案内

宝山寺(寶山寺・ほうざんじ)
宝山寺は、奈良県生駒市門前町にある真言律宗の大本山。登山の前にお参りしていきましょう。

生駒山上遊園地
のんびりと、そしてダイナミックに!
家族で過ごす天空の遊び場です。
入場料は無料です。乗り物は有料です。

生駒山 山頂:
生駒山上遊園地内にある山頂。
山頂の三角点はミニSL

ケーブルカー
「生駒山上遊園地」への交通手段というよりも、愉快なのりものの1つという感じのわんにゃんケーブル。
内装もとっても可愛く、乗ったとたんに「みなさん、生駒ケーブルへようこそ〜」とアナウンス案内してくれます。
楽しいわんにゃんのお話を聞きながら、眼下には小さくなった生駒の街。遊園地へいくワクワク感がぐーんとUP!わんにゃんケーブルに乗らなくちゃ生駒の楽しさは語れない!

遊歩道(登山道):
このような遊歩道を歩いて登ります。

遊歩道(登山道)2:
このような遊歩道も歩いて登ります。


場所

生駒山上遊園地:
 住所:〒630-0231 奈良県生駒市菜畑2312-1
 電話:0743-74-2173
 詳しくは「生駒山上遊園地」ホームページまで

宝山寺:
 住所:〒630-0266 奈良県生駒市門前町1-1
 電話:0743-73-2006

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。
標高差約300m、距離約3.5km。
一本調子の登り下りになります。標高差も約300mと園児には少し大きいですが、途中途中にケーブルカーの駅も有り、なにか有ればケーブルカーが使える安心感があるのでこのコースを園地からとしました。

コース概要

宝山寺ー生駒山ハイキングコース
宝山寺ー生駒山ハイキングコース

プレビュー(新しいタブで開く)

宝山寺ー生駒山ハイキングコース標高差
宝山寺ー生駒山ハイキングコース標高差

地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

幼稚園・保育園の健脚園児のおすすめコースは、駐車場・宝山寺・・(遊歩道・登山道)・・生駒山上遊園地(生駒山 山頂)・・(遊歩道・登山道)・・駐車場へ戻ってくる往復コースです。

駐車場は、第一駐車場、第二駐車場、門前町駐車場が無料になっています。おすすめコースでは一番遠い第二駐車場を選びましたが、空いていれば第一駐車場が近くて良いです。

整備された遊歩道・登山道を歩きます。子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。
遊園地で遊び疲れたらケーブルカーを利用するなど、無理のないハイキングにしてください。

駐車場の標高:約350m
生駒山山頂の標高:約642m
標高差:約300m
距離:約3.5㎞
時間:約140分程度(遊び・休憩含まず)

※山の天気は変わりやすいので、天気予報を見て行きましょう。
※靴底が滑りにくく、歩きなれた靴で歩きましょう。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

生駒山上遊園地や宝山寺にあります。

交通機関・駐車場

宝山寺のアクセス」を参考にしてください。
車の場合は「Odekake7 【生駒の宝山寺】3か所の無料駐車場を地図で解説。アクセスについても!」に詳しく書かれていますので見てください。

Googleマップで「宝山寺駐車場」で検索すると、第二駐車場と門前町駐車場が表示されます。

宝山寺駐車場案内マップ

※お願い
掲載情報に誤りを見つけられた方はお手数ですが、コメントでお知らせ頂けるとありがたいです。駐車場が使えなくなっていた、有料になっていたなどなど。よろしくお願いします。

子供とハイキング 大阪府 東大阪市 牧岡公園-生駒山ハイキング

自然の中を歩き、山頂遊園地でひと休みひと休み。

生駒山上遊園地
生駒山上遊園地

子供とハイキング 大阪府 東大阪市 牧岡公園-生駒山ハイキング

牧岡公園を起点にして生駒山にハイキングに出かけます。

生駒山(いこまやま)は、奈良県生駒市と大阪府東大阪市との県境にある標高642mの山。生駒山地の主峰です。
生駒山一帯は自然や歴史的文化財に恵まれ、大阪府民の森「くさか園地」「なるかわ園地」「ぬかた園地」などもあり気軽に楽しめる整備されたハイキングコースがあります。
・くさかコース
・宮川谷コース
・逗子谷コース
・摂河泉展望コース
・神津嶽コース
・客坊谷コース
・なるかわ谷コース
・生駒縦走コース
・らくらく登山道コース

生駒山はその一方で、山頂の標高はそれほど高くなけれども、大阪側からの登山はかなり急峻で初心者が簡単には登りづらいところもあります。
また、登山道は整備され道標や標識も多く分かりやすい登山道ですが、登山道から外れると木々が生い茂っているので道に迷いやすいです。

気軽に楽しめる山ですが、本格的な登山ですので、山を甘く見ず、むやみに恐れず、準備をしっかり整え、自然とハイキングを子供と満喫して来てください。

枚岡公園は、昭和13年に開設され、額田(ぬかた)地区および枚岡地区の2つの尾根からなり、その中央部を豊浦渓谷が流下している自然を生かした公園で、面積が約43.4haです。昭和33年に金剛生駒国定公園が指定されるにあたり枚岡公園の全地域も国定公園地域に含められました。桜の名所としても有名です。

施設・見どころ案内

額田山展望台
 東大阪市の街並みを望むことができます。夕日も綺麗です。標高約250m

生駒山上遊園地
のんびりと、そしてダイナミックに!
家族で過ごす天空の遊び場です。
入場料は無料です。乗り物は有料です。  

摂河泉展望ハイキングコース:
春は桜や新緑、夏は涼風、秋には紅葉と四季にわたってお薦めのハイキングコースです。

生駒山 山頂:
生駒山上遊園地内にある山頂。
山頂の三角点はミニSLのレール内にあます。

場所

生駒山上遊園地:
 住所:〒630-0231 奈良県生駒市菜畑2312-1
 電話:0743-74-2173
 詳しくは「生駒山上遊園地」ホームページまで

牧岡公園:
 住所:東大阪市東豊浦町12-12
 電話:072-981-2516(枚岡公園管理事務所)

コース対象者

小学生高学年からをおすすめの対象にしています。
標高差約532m、距離約7.2kmのコースです。
上の距離は生駒山上遊園地で歩く距離を見込んでいませんので実際はもっと歩くことになると思います。また、「牧岡公園-生駒山ハイキングコース標高差」を見てもらうと分かると思うのですが、生駒山山頂近くになるまでほぼ登りになっています。
このことから、小学生高学年からをおすすめの対象にしています。
登山道は整備されていますし、道標・標識も多いので、道に迷うことなく楽しむことができるハイキングコースです。
ただし、登山道から外れると道に迷いやすいので注意してください。

コース概要

東大阪市内のハイキングコース
東大阪市内のハイキングコース
上のマップは「東大阪市 生駒山のハイキングコースの紹介 PDF」からお借りしています。

東大阪市 生駒山のハイキングコースの紹介ホームページはこちらから
※ハイキングコースの通行止めについて等の情報も掲載されますので、事前に確認してください。

摂河泉展望コースー生駒山ハイキングコース
摂河泉展望コースー生駒山ハイキングコース
(上のマップの一部を抜き出しています)
牧岡公園-生駒山ハイキングコース
牧岡公園-生駒山ハイキングコース
牧岡公園-生駒山ハイキングコース標高差
牧岡公園-生駒山ハイキングコース標高差

地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

小学生高学年へのおすすめコースは、駐車場・額田山展望台・・・(摂河泉展望ハイキングコース)・・・生駒山上遊園地・山頂・・・(摂河泉展望ハイキングコース)・駐車場へ戻ってくる往復コースです。

このコースは他の代替えとなるコースが無いコースなので、往復するのが妥当と思われますが、生駒山上遊園地を北に抜け、ぬかた園地を経由すれば帰りを違うルート(長尾滝経由など)で下山してくる手も出てきます。かなり大回りになるので、子供の体力と相談して無理のないコース取りにしてください。

整備された登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。
上にも書きましたが、ほぼ登りが続くコースです。無理のないペース配分で登ってください。

駐車場の標高:約110m
生駒山山頂の標高:約642m
標高差:約532m
距離:約7.2㎞
時間:約200分程度(休憩含まず)

※山の天気は変わりやすいので、天気予報を見て行きましょう。
※登山道を歩きます。できればトレッキングシューズを用意してください。
※靴底が滑りにくく、歩きなれた靴で歩きましょう。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

トイレは牧岡公園管理事務所のすぐ近くと桜広場トイレがあります。
生駒山上遊園地にもあります。案内図で確認してください。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 近鉄額田駅下車、東へ800m
車:
 牧岡公園駐車場が利用できます。
 ※人気の公園で週末などは混みます。
 ナビやGoogleマップで牧岡公園駐車場もしくは牧岡公園で検索。

牧岡公園 駐車場マップ
牧岡公園 駐車場マップ

※お願い
掲載情報に誤りを見つけられた方はお手数ですが、コメントでお知らせ頂けるとありがたいです。駐車場が使えなくなっていた、有料になっていたなどなど。よろしくお願いします。

子供とハイキング 大阪府 東大阪市 牧岡公園-ぬかた園地・あじさい園ハイキング

自然の中を歩き、2万5,000株のあじさいを見に行きませんか?

ぬかた園地あじさい園
ぬかた園地あじさい園

子供とハイキング 大阪府 東大阪市 牧岡公園-ぬかた園地・あじさい園ハイキング

牧岡公園を起点にしてぬかた園地のあじさい園にハイキングに出かけます。

枚岡公園は、昭和13年に開設され、額田(ぬかた)地区および枚岡地区の2つの尾根からなり、その中央部を豊浦渓谷が流下している自然を生かした公園で、面積が約43.4haです。昭和33年に金剛生駒国定公園が指定されるにあたり枚岡公園の全地域も国定公園地域に含められました。桜の名所としても有名です。

ぬかた園地 あじさい園は、関西地区最大級の規模を誇ります。延長1,500mのプロムナード沿いに、例年6月の中旬から7月の中旬ごろまであじさいが咲き誇ります。その数は30数品種2万5千株以上に及びます。

あじさい園マップ
あじさい園マップ
上のマップは「大阪府民の森 ぬかた園地・あじさい園」からお借りしています。
ぬかた園地で見られるあじさいリスト
ぬかた園地で見られるあじさいリスト
上のリストは「大阪府民の森 ぬかた園地 ぬかた園地で見られるあじさいリスト」さんからお借りしています。

施設・見どころ案内

額田山展望台
 東大阪市の街並みを望むことができます。夕日も綺麗です。標高約250m

あじさいプロムナード:
ぬかた園地 あじさい園は、関西地区最大級の規模を誇ります。延長1,500mのプロムナード(散歩道)があります。
標高500m~550mに有るため、平地より遅く咲きます。

摂河泉(せっかせん)展望ハイキングコース:
春は桜や新緑、夏は涼風、秋には紅葉と四季にわたってお薦めのハイキングコースです。

生駒縦走歩道:
生駒縦走歩道は山桜やツツジ、アジサイ、山野草などを見、ウグイスやホトトギス、蝉などの声を聞きながら歩くリフレッシュできるハイキングコースです。

場所

大阪府民の森ぬかた園地案内所:
 住所:〒579-8022 大阪府東大阪市山手町2030-6
 電話:072-981-9163

牧岡公園:
 住所:東大阪市東豊浦町12-12
 電話:072-981-2516(枚岡公園管理事務所)

コース対象者

小学生高学年からをおすすめの対象にしています。
標高差約440m、距離約7.3kmのコースです。摂河泉展望ハイキングコースは登り(下り)が続く山道ですので、小学生高学年からをおすすめにしています。
摂河泉展望ハイキングコースも生駒縦走歩道も、登山道は整備されていますし道標も多いので、自然を楽しみながら歩くことができるハイキングコースです。

コース概要

ぬかた園地マップ
上のマップは「大阪府民の森 ぬかた園地」さんからお借りしています。

大阪府民の森 ぬかた園地(中部園地)のホームページはここから

ぬかた園地 あじさい園案内図
上のマップは「大阪府民の森 ぬかた園地 あじさい園案内図」さんからお借りしています。
牧岡公園-ぬかた園地・あじさい園ハイキングコース
牧岡公園-ぬかた園地・あじさい園ハイキングコース
牧岡公園-ぬかた園地・あじさい園ハイキングコース標高差
牧岡公園-ぬかた園地・あじさい園ハイキングコース標高差

地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

小学生高学年へのおすすめコースは、駐車場・額田山展望台・(摂河泉展望ハイキングコース)・(生駒縦走歩道)・ぬかた園地 あじさい園・(生駒縦走歩道)・(摂河泉展望ハイキングコース)・駐車場へ戻ってくる往復コースです。

往復コースが飽きるようなら帰りを違うルート(長尾滝経由など)で下山してくる案も有ります。子供の体力と相談して無理のないコース取りにしてください。

整備された登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。
登山道から外れると木々が生い茂っているので道に迷います。道標・標識と地図をしっかり確認しつつ歩いてください。

駐車場の標高:約110m
おすすめコースの最標高:約550m
標高差:約440m
距離:約7.3㎞
時間:約180分程度(休憩含まず)

※山の天気は変わりやすいので、天気予報を見て行きましょう。
※登山道を歩きます。できればトレッキングシューズを用意してください。
※靴底が滑りにくく、歩きなれた靴で歩きましょう。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

トイレは牧岡公園管理事務所のすぐ近くと桜広場トイレがあります。
ぬかた園地にもあります。案内図で確認してください。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 近鉄額田駅下車、東へ800m
車:
 牧岡公園駐車場が利用できます。
 ※人気の公園で週末などは混みます。
 ナビやGoogleマップで牧岡公園駐車場もしくは牧岡公園で検索。

牧岡公園 駐車場マップ
牧岡公園 駐車場マップ

※お願い
掲載情報に誤りを見つけられた方はお手数ですが、コメントでお知らせ頂けるとありがたいです。駐車場が使えなくなっていた、有料になっていたなどなど。よろしくお願いします。

子供とハイキング 大阪府  交野市 ほしだ園地 周遊ハイキング

自然豊かな散策道を癒されながらハイキングしよう。

子供とハイキング 大阪府 交野市 ほしだ園地半周ハイキング

ほしだ園地は大阪府民の森の一つで、大阪府交野市にあります。

大阪府民の森は、大阪府が府政100年を記念して作られたました。金剛生駒紀泉国定公園の身近で豊かな自然に親しめるよう森や施設が整備された自然公園施設です。
北から順に、交野市のくろんど・ほしだ園地に始まり、四條畷市のむろいけ園地、東大阪市のくさか・ぬかた・なるかわ園地、八尾市のみずのみ園地、千早赤阪村のちはや園地まで、8つのそれぞれに特徴を持った園地で構成されています。

その中でもほしだ園地は、「星のブランコ」や「クライミングウォール」「森林鉄道風歩道橋」が作られていたりハイキングコースも整備されたいたりと、自然とのふれあいながらアクティブに遊べる公園になっています。

今回は星のブランコの絶景とともに、四季の草花、木々の自然を楽しむことができるほしだ園地を1周するハイキングを紹介します。
山道、渓流沿い、木道と豊かな木々の間を歩きます。また、「星のブランコ」や展望スポットでは眺めの良い景色を楽しめます。
ハイキングコースは整備されており、子供も安全に安心して歩くことができます。

施設・見どころ案内

星のブランコ
全長280m最大地上高50mの日本最大級の人道つり橋、「星のブランコ」。
つり橋からは、園地の森を眼下に望め、四季折々の美しい姿を楽しむことができます。ゆらゆら揺れるつり橋でスリル満点の空中散歩を楽しんでください。

森林鉄道風歩道橋:
全長約200mの木製歩道橋です。最大地上高10mの河原を眼下に見ながら自然の散策ができます。。

クライミングウォール
地上高16.5m、垂直壁、正面壁、左右両側面壁の3面ある本格クライミング施設です。ただし、講習会の受講済証や予約が必要です。詳しくは「利用方法」を確認して下さい。

ピトンの小屋:
ほしだ園地の案内所・管理棟施設です。トイレ、インフォメーション、休憩、展示、多目的ホール等があります。

展望スポット:
星のブランコをはじめ、比叡山から北摂連山と京都市街地までも見渡す大パノラマが楽しめる気持ちのいい展望スポットです。

八つ橋:
湿地帯の中を通っている木道を歩きます。湿生植物を楽しむことができます。

かえる石・巨石:
天孫降臨伝説のある「哮が峰」をはじめ多くの巨石があります。

休園日:
 火曜日と年末年始12/29~1/4 (4・5・10・11月は火曜も無休)
 火曜日が祝日の場合は開園し、翌日が休園日となります。
 休園日は「星のブランコ」や「駐車場」が利用できません。入園は自由です。
 駐車場の営業時間は、9:00~17:00(休園日を除く)です。
 詳しくは、「大阪府民の森 ほしだ園地のホームページ」へ

場所

府民の森 ほしだ園地 管理事務所:
 住所:〒576-0011 大阪府交野市大字星田5019−1
 電話:072-891-0110

コース対象者

今回紹介するコースは、小学生低学年からをおすすめの対象にしています。
整備された道で歩きやすいですが、高低差と距離が長めになっています。

園児へのおすすめコース(距離4km・標高差200m)は「ほしだ園地 半周ハイキング」があります。

コース概要

ほしだ園地マップ
上のマップは「大阪府民の森 ほしだ園地」さんからお借りしています。

大阪府民の森 ほしだ園地のホームページはこちらから

ほしだ園地 周遊ハイキングコースマップ
ほしだ園地 周遊ハイキングコースマップ
ほしだ園地 周遊ハイキングコース標高差
ほしだ園地 周遊ハイキングコース標高差

地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

小学生低学年からのおすすめコースは、駐車場・ピトンの小屋(園地案内所)・(ほしだ園地管理道)・星のブランコ・(おねすじの路)・やまびこ広場・(まつかぜの路)・[かえる石や巨石]・(まつかぜの路)・(せせらぎの路)・(ほしだ園地管理道)・[八つ橋]・展望スポット・(らくようの路)・駐車場へ戻ってくる周遊コースです。

[かえる石や巨石]、[八つ橋]はコースから少し外れて散策する形になっています。余力が無いようならパスするか、歩く距離が短くなるようにコース取りを見直してください。

星のブランコは地上50mの高さがあり、思ったよりも揺れたりして想像以上に怖いかも知れません。
幅もある程度あるので大丈夫と思いますが、高所恐怖症の方は渡れるか試してみて(試さなくても……)ダメなようなら迂回してください。
尚、園内の散策などは時間制限はなく、自由に入園・利用できますが、星のブランコ(吊り橋)は16時30分で閉鎖しますので夕方に行く場合は時間を注意してください。

コース途中には、わんぱく広場ややまびこ広場などが有りますので、体力に合わせてのんびりしたり遊ぶなりしてください。

クライミングウォールは利用対象者が小学4年以上となっています。今回対象にしている園児には利用できないのですが、同行する兄弟なのが利用したい場合は、事前に講習会の受講や予約が必要といった利用条件がありますので、当日すぐ利用できるわけではないので注意してください。

今回のコースは整備された登山道や木道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

駐車場の標高:約68m
コース最高の標高:約270m(展望スポット近く)
標高差:約200m(アップダウンが有るので実質約300m)
距離:約6.2㎞
時間:約180分程度(休憩含まず)

※山の天気は変わりやすいので、天気予報を見て行きましょう。
※歩きなれた靴で歩きましょう。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

2ヵ所あります。(ピトンの小屋、やまびこ広場)
ほしだ園地マップで確認して下さい。

交通機関・駐車場

「ほしだ園地 アクセス」はこちらへ

Googleマップで「ほしだ園地 駐車場」もしくは「星田園地駐車場出入り口」で星田園地駐車場出入り口が表示されます。

ほしだ園地 駐車場マップ
ほしだ園地 駐車場マップ

■営業時間/休園日を除く 9:00~17:00
■普通自動車/200円/時間 88台
■大型バス/600円/時間
※大型車は、4・5・10・11月の土日祝日は駐車できません。
※土日祝日及びGWは駐車場が大変混雑いたしますので、公共交通機関をご利用ください。
※ピトンの小屋まで15分、星のブランコまで40分かかります。

※お願い
掲載情報に誤りを見つけられた方はお手数ですが、コメントでお知らせ頂けるとありがたいです。駐車場が使えなくなっていた、有料になっていたなどなど。よろしくお願いします。

子供とハイキング 大阪府  交野市 ほしだ園地 半周ハイキング

絶景吊り橋「星のブランコ」へ行こう!

子供とハイキング 大阪府 交野市 ほしだ園地半周ハイキング

ほしだ園地は大阪府民の森の一つで、大阪府交野市にあります。

大阪府民の森は、大阪府が府政100年を記念して作られたました。金剛生駒紀泉国定公園の身近で豊かな自然に親しめるよう森や施設が整備された自然公園施設です。
北から順に、交野市のくろんど・ほしだ園地に始まり、四條畷市のむろいけ園地、東大阪市のくさか・ぬかた・なるかわ園地、八尾市のみずのみ園地、千早赤阪村のちはや園地まで、8つのそれぞれに特徴を持った園地で構成されています。

その中でもほしだ園地は、「星のブランコ」や「クライミングウォール」「森林鉄道風歩道橋」が作られていたりハイキングコースも整備されたいたりと、自然とのふれあいながらアクティブに遊べる公園になっています。

今回は星のブランコの絶景とともに、四季の草花、木々の自然を楽しむことができるほしだ園地を半周ハイキングを紹介します。
ハイキングコースは整備されており、小さな子供も安全に安心して歩くことができます。

施設・見どころ案内

星のブランコ
全長280m最大地上高50mの日本最大級の人道つり橋、「星のブランコ」。
つり橋からは、園地の森を眼下に望め、四季折々の美しい姿を楽しむことができます。ゆらゆら揺れるつり橋でスリル満点の空中散歩を楽しんでください。

森林鉄道風歩道橋:
全長約200mの木製歩道橋です。最大地上高10mの河原を眼下に見ながら自然の散策ができます。。

クライミングウォール
地上高16.5m、垂直壁、正面壁、左右両側面壁の3面ある本格クライミング施設です。ただし、講習会の受講済証や予約が必要です。詳しくは「利用方法」を確認して下さい。

ピトンの小屋:
ほしだ園地の案内所・管理棟施設です。トイレ、インフォメーション、休憩、展示、多目的ホール等があります。

展望スポット:
星のブランコをはじめ、比叡山から北摂連山と京都市街地までも見渡す大パノラマが楽しめる気持ちのいい展望スポットです。

休園日:
 火曜日と年末年始12/29~1/4 (4・5・10・11月は火曜も無休)
 火曜日が祝日の場合は開園し、翌日が休園日となります。
 休園日は「星のブランコ」や「駐車場」が利用できません。入園は自由です。
 駐車場の営業時間は、9:00~17:00(休園日を除く)です。
 詳しくは、「大阪府民の森 ほしだ園地のホームページ」へ

場所

府民の森 ほしだ園地 管理事務所:
 住所:〒576-0011 大阪府交野市大字星田5019−1
 電話:072-891-0110

コース対象者

今回紹介するコースは、幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。
整備された道で歩きやすく、距離も短いです。

小学生低学年からのへのおすすめコース(距離4km・標高差200m)は「ほしだ園地 周遊ハイキング」があります。

コース概要

ほしだ園地マップ
上のマップは「大阪府民の森 ほしだ園地」さんからお借りしています。

大阪府民の森 ほしだ園地のホームページはこちらから

ほしだ園地 半周ハイキングコースマップ
ほしだ園地 半周ハイキングコースマップ
ほしだ園地 半周ハイキングコース標高差
ほしだ園地 半周ハイキングコース標高差

地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

幼稚園・保育園の健脚園児のおすすめコースは、駐車場・ピトンの小屋(園地案内所)・星のブランコ・(ほしだ園地管理道)・展望スポット・(らくようの路)・駐車場へ戻ってくる周遊コースです。

星のブランコは地上50mの高さがあり、思ったよりも揺れたりして想像以上に怖いかも知れません。
幅もある程度あるので大丈夫と思いますが、子供や高所恐怖症の方は渡れるか試してみて、ダメなようなら迂回してください。
尚、園内の散策などは時間制限はなく、自由に入園・利用できますが、星のブランコ(吊り橋)は16時30分で閉鎖しますので夕方に行く場合は時間を注意してください。

コース途中には、わんぱく広場ややまびこ広場などが有りますので、体力に合わせてのんびりしたり遊ぶなりしてください。

クライミングウォールは利用対象者が小学4年以上となっています。今回対象にしている園児には利用できないのですが、同行する兄弟なのが利用したい場合は、事前に講習会の受講や予約が必要といった利用条件がありますので、当日すぐ利用できるわけではないので注意してください。

今回のコースは整備された登山道や木道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

駐車場の標高:約68m
コース最高の標高:約230m(展望スポット近く)
標高差:約160m(アップダウンが有るので実質約200m)
距離:約4㎞
時間:約120分程度(休憩含まず)

※山の天気は変わりやすいので、天気予報を見て行きましょう。
※歩きなれた靴で歩きましょう。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

2ヵ所あります。(ピトンの小屋、やまびこ広場)
ほしだ園地マップで確認して下さい。

交通機関・駐車場

「ほしだ園地 アクセス」はこちらへ

Googleマップで「ほしだ園地 駐車場」もしくは「星田園地駐車場出入り口」で星田園地駐車場出入り口が表示されます。

ほしだ園地 駐車場マップ
ほしだ園地 駐車場マップ

■営業時間/休園日を除く 9:00~17:00
■普通自動車/200円/時間 88台
■大型バス/600円/時間
※大型車は、4・5・10・11月の土日祝日は駐車できません。
※土日祝日及びGWは駐車場が大変混雑いたしますので、公共交通機関をご利用ください。
※ピトンの小屋まで15分、星のブランコまで40分かかります。

※お願い
掲載情報に誤りを見つけられた方はお手数ですが、コメントでお知らせ頂けるとありがたいです。駐車場が使えなくなっていた、有料になっていたなどなど。よろしくお願いします。