子供とハイキング 大阪府 東大阪市 牧岡公園 額田山展望台-牧岡山展望台ハイキング

枚岡公園は、昭和13年に開設され、額田(ぬかた)地区および枚岡地区の2つの尾根からなり、その中央部を豊浦渓谷が流下している自然を生かした公園で、面積が約43.4haです。昭和33年に金剛生駒国定公園が指定されるにあたり枚岡公園の全地域も国定公園地域に含められました。桜の名所としても有名です。

子供とハイキング 大阪府 東大阪市 牧岡公園 額田山展望台-牧岡山展望台ハイキング

額田山展望台(ぬかたやま展望台)や枚岡山展望台に整備された登山道で行けますので、お子様連れの方でも気軽にハイキングできます。夜景で有名な額田山展望台ですが、昼間の展望も素晴らしいです。

牧岡公園マップ
牧岡公園マップは「枚岡公園ホームページ」さんからお借りしています。

上の牧岡公園マップは「枚岡公園ホームページ」さんからお借りしています。

施設:

桜広場:
 東大阪市有数の桜の名所。
 約100本のソメイヨシノが有ります。
額田山展望台:
 東大阪市の街並みを望むことができます。夕日も綺麗です。
牧岡山展望台:
 かなり遠くまで見通せます。
 晴れた日には淡路島や明石海峡大橋を見ることも出来ます。
森のおもちゃ箱:
 2016年6月にリニューアルオープンした自動遊技場。
 長いローラー滑り台が人気です。

場所

牧岡公園:
 住所:東大阪市東豊浦町12-12
 電話:072-981-2516(枚岡公園管理事務所)

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。
公園内の整備された山道を歩きます。

コース概要

牧岡公園 額田山展望台-牧岡山展望台ハイキングコース
牧岡公園 額田山展望台-牧岡山展望台ハイキングコース
牧岡公園 額田山展望台-牧岡山展望台ハイキングコース標高差
牧岡公園 額田山展望台-牧岡山展望台ハイキングコース標高差

地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

幼稚園・保育園の健脚園児のおすすめコースは、駐車場・管理事務所(トイレ)・(枚岡公園中展望)・額田山展望台・桜広場・牧岡山展望台・・・・駐車場へ戻ってくる周遊コースです。

額田山展望台から一旦下ってまた登りが続きます。子供がバテて居るようであれば、そのまま308号線や近くの山道を下ってください。無理をしないように心がけましょう。

整備された登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

駐車場の標高:約110m
額田山展望台の標高:約250m
牧岡山展望台の標高:約268m
標高差:約160m(実質標高差260m)
距離:約3.3㎞
時間:約120分程度(休憩含まず)

※山の天気は変わりやすいので、天気予報を見て行きましょう。
※歩きやすい靴で登りましょう。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

 トイレは牧岡公園管理事務所のすぐ近くと桜広場トイレがあります。
 トイレは駐車場からすぐなのでハイキング出発前に済ませておきましょう。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 近鉄額田駅下車、東へ800m
車:
 牧岡公園駐車場が利用できます。
 ※人気の公園で週末などは混みます。
 ナビやGoogleマップで牧岡公園駐車場もしくは牧岡公園で検索。

牧岡公園 駐車場マップ
牧岡公園 駐車場マップ

子供とハイキング 大阪府 高槻市 摂津峡ー自然林・渓谷ハイキング

北摂随一の景勝地とされ、約4kmにわたって夫婦岩、八畳岩などの奇岩、断崖、滝などが続く渓谷を川の音を聴きながら歩いてみませんか?

子供とハイキング 大阪府 高槻市 摂津峡 自然林・渓谷ハイキング

摂津峡は古くから北摂随一の景勝地とされ、約4kmにわたって夫婦岩、八畳岩などの奇岩、断崖、滝などが続いています。また、府指定名勝のほか関西自然に親しむ風景100選・大阪みどりの百選等に選定されています。

春は桜、初夏はホタル、夏は川遊び、秋は紅葉、一年を通して楽しめる人気のスポットです。

特にハイキングコースは多様性に富み、滝が見られる自然歩道、頂上を目指すハイキングコース、展望台からの良い眺めなど市内外の方が気軽に立ち寄れる自然公園として親しまれています。

施設:

摂津峡公園 桜広場:
 約230本の桜の木があり、花見シーズンには多くの人々でにぎわいます。

プレイコーナー:
 ローラーすべり台や丸太で登る坂道やターザンロープがあり、楽しく遊べます。

川遊び:

摂津峡桜公園のトイレ近くの案内板を左手に進む。
階段から渓谷におりる事ができます。

川へ降りる場所は幾つか有るようですが、「ラブラドール通信 摂津峡公園で犬と川遊びをして来たよ」さんに詳しく書いてあるので参考にしてください。



高槻・摂津峡”三好の里”バーベキューガーデン
 北摂随一の雄大な自然の中でバーベキュー。
 家族や友達、気の合う仲間で楽しめる自由気ままなガーデンスペースです。
 詳しくはホームページを見てください。

場所

高槻摂津峡公園 管理事務所
 住所:〒569-1036 大阪府高槻市塚脇5丁目3−4
 電話:+81726879449

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

行きの中腹自然林コースは、もみじ谷やくぬぎ谷など豊かな自然林を通るコースです。摂津峡でも特に人気の高い白滝や展望デッキもコース上に位置します。
帰りの渓谷コースは、摂津峡の渓谷に沿って歩くコースです。帰路は最初に下って残りはゆるやかな道で渓谷を楽しんで歩けます。

コース概要

おすすめコース近辺、ハイキングマップ
マップは「高槻市観光協会公式サイト たかつき○○ナビ」さんからお借りしています。
園児向けハイキングコース
園児向けハイキングコース

地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

幼稚園・保育園の健脚園児のおすすめコースは、下の口駐車場・桜広場・(管理事務所)・もみじ谷・くぬぎ谷・中腹展望台・(急な階段)・白滝・八畳岩・摂津峡・・・駐車場へ戻ってくる周遊コースです。

整備された登山道とを歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

駐車場の標高:約47m
白滝の標高:約151m
標高差:約104m(アップダウン110m、往復220m)
距離:約2.1㎞
時間:約110分程度(休憩含まず)

摂津峡ウォーキングコースマップ
マップは「高槻市観光協会公式サイト たかつき○○ナビ」さんからお借りしています。

ここから「高槻市観光協会公式サイト たかつき◯ナビ」さんに行けます。
ここから「高槻市観光協会公式サイト たかつき◯◯ナビ マップ」さんに行けます。

※山の天気は変わりやすいので、天気予報を見て行きましょう。
※富士見台高原は約1,700m、平地に比べ約10℃は涼しいもしくは寒いです。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

おすすめコース近辺、ハイキングマップを参照してください。
トイレはコース上に3つ有ります。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 JR高槻駅北口「市営バスのりば」より、バスで摂津峡下流方面へ。
車:
 摂津峡公園に160台とめられる下の口駐車場があります。
 住所:〒569-1036 大阪府高槻市塚脇5丁目7−1
 電話:072-683-0081(高槻市観光協会 観光案内所)

交通機関・駐車場の確認は、
高槻市観光協会公式サイト たかつき◯◯ナビ アクセス
で確認してください。

子供とハイキング 大阪府 池田市 五月山公園-五月台ハイキング

ハイキング、動物園、楽しそうな遊具が盛りだくさんの楽しい公園です。

子供とハイキング 大阪府 池田市 五月山公園ハイキング

五月山公園は、大阪府池田市五月丘にある都市公園です。桜とツツジ、紅葉の名所として有名です。
また、ハイキングコース・動物園・都市緑化植物園などの施設もあり、賑わっています。特に、五月山動物園では、無料でオーストラリアの珍獣ウォンバットやワラビ-、アルパカなどを見ることができ、多くの人が訪れています。

今回は少し高台(標高190m)の五月台まで登るハイキングコースをご紹介します。
五月山ドライブウェイ利用することもできますが、ハイキングコース「大文字コース」を歩き、自然を楽しみながら整備された山道を登って行きます。

施設:

五月山動物園
 小さな動物園ですが、動物と触れ合える人気の動物園です。エサやり体験もできます。
 開園時間や入場料は変更されている可能性が有るので事前に確認してください。
 入場料:無料(※ふれあい広場は有料2020年3月4日より)
 開園時間:9時15分~16時45分
 休館日:毎週火曜日(祝日の場合直近の平日)

都市緑化植物園
 温室内では珍しい草花が咲き乱れ、屋上野草園では、四季折々の草花が楽しめます。
 子どもに大人気「ミニクラフトつくり」など楽しめますです。
 開園時間や入場料は変更されている可能性が有るので事前に確認してください。
 開館時間:9:00~17:00
 休館日:毎週火曜日(祝日の場合直近の平日)12/29~1/3

秀望台からの眺め

秀望台からの眺め:
眼下に高速道路と猪名川、遠くに六甲山系が見渡せる眺望スポットです。

場所

五月山公園:
 住所:池田市綾羽2丁目5-33(五月山公園総合案内所)
 電話:072-753-2813(五月山緑地管理センター)

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。
急坂が続きますが距離も短めで、小さなお子さまからお年寄りまで、無理なく歩いていただける、初めての方にもおススメのコースです。
すばらしい眺めや森林浴を楽しみながら歩いてください。

コース概要

五月山公園ハイキングマップ
五月山公園ハイキングマップ
五月山公園 五月台ハイキングマップ
五月山公園 五月台ハイキングマップ
五月山公園-五月台ハイキングマップ標高
五月山公園-五月台ハイキングマップ標高

地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

幼稚園・保育園の健脚園児のおすすめコースは、第3駐車場・(公園総合案内所)・大文字コース・秀望台・五月台・望海亭跡・五月台コース・・第3駐車場へ戻ってくる周回コースです。
第3駐車場をスタート地点としていますが、混んでいた場合は他の空駐車を利用してください。大文字コースは、五月山ドライブウェイ料金所手前の建物の前から左の小さな橋を渡るとコーススタートです。
大一文字、秀望台(標高約140m)を過ぎて五月台(標高約190m)まで階段状の道が続きます。視界は良好で、猪名川の流れや川西市街が眼下に望めます。
下りは五月台コースを歩きます。傾斜はありますが、気持ち良い登山道です。

整備された登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。下りはスピードが付きやすく転倒に繋がりやすいので注意してください。

駐車場の標高:約60m
五月台の標高:約190m
標高差:130m
距離:約1.7㎞
時間:約90分程度(休憩含まず)

※整備された山道ですが、歩きやすい靴で行きましょう。
※夏は紫外線が強いので帽子や日除け、日焼け止めを用意しましょう。
※熱中症対策をし、水分補給をこまめにしましょう。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

トイレは総合案内所と五月台にあります。事前に済ませてからハイキングをスタートしましょう。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 阪急宝塚線 池田駅から北へ1km、徒歩約15分
 阪急バスをご利用の場合は、「五月山公園・大広寺」バス停下車すぐ

車:
 お車でお越しの方は五月山公園近くに
  五月山第1駐車場(67台)
  第2駐車場(28台)
  第3駐車場(65台)
 と3ヵ所あります。

 料金は(2020年6月18日現在)1時間以内300円、
 1時間を超え20分以内ごと100円となっています。
 ※「五月山ホームページ」の駐車場のご案内で確認してください。

 これらの駐車場がいっぱいなら「五月山体育館駐車場」隣の駐車場も利用できます。
 このほか阪急池田駅周辺にもタイムズ等駐車場があります。

子供とハイキング 大阪府 箕面市 箕面公園-箕面大滝ハイキング

箕面公園は、名瀑・箕面大滝を中心とする自然の宝庫です。

子供とハイキング 大阪府 箕面市 箕面公園-箕面大滝ハイキング

箕面公園は滝と紅葉で知られ、面積は83.8ha、明治の森箕面国定公園の一角に位置しています。
明治の森箕面国定公園は、明治百年記念事業の1つとして、明治の森高尾国定公園とともに1967年12月11日に国定公園に指定された公園です。箕面山の山麓に広がる、大阪府営箕面公園とその周辺の山林を合わせて963haが指定されています。

また、およそ1,300種の植物と3,500種の昆虫、数多くの野鳥、哺乳動物、両生・爬虫類、魚類などの棲息する自然の宝庫となっています。

施設:

昆虫館
 箕面公園昆虫館では身近な昆虫だけでなく、
 ・見たこともない虫や綺麗な虫
 ・かっこいい虫
 ・変な虫
 など、いろいろな昆虫を展示しています。
 ここで見たこと、体験したことを誰かに話したくなる、そんな昆虫館です
 開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
 休館日: 火曜日休館(祝日は開館、翌平日が休館)、年末年始(12/29-1/3)
 入館料:大人 280円  中学生以下無料

滝安寺
 箕面山は古来より箕面大滝を中心に修行道場で、最も古い修行地の一つです。
 西暦658年役行者が箕面滝で修業し、弁財天の導きで真理を悟り宗教家として大成。
 行者は自ら弁財天の像を作製し、滝の側に祭祀し箕面寺と称したのが寺の始まりです。
 後に瀧安寺と改称しました。

箕面大滝
 「日本の滝百選」に選定されている落差33mの大滝。
 流れ落ちる姿が、農具の「箕」に似ていたので、箕面大滝と呼ばれました。
 地名の由来もここから来ていると言われています。

渓流に沿ってカフェもあります。
箕面温泉スパーガーデンも一の橋近くにあります。

場所

箕面公園(箕面公園管理事務所)
 所在地: 〒562-0002 大阪府箕面市箕面公園1−18
 電話:FAX:072-721-3014 (※窓口対応時間:9:00-17:30)

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

阪急箕面駅前から公園の入り口(一の橋)を通り、箕面川の渓流に沿って約2.8km。
「箕面大滝」につながる道は「滝道(たきみち)」と呼ばれ、箕面公園随一の景勝「箕面大滝」まで整備された遊歩道となっています。 

コース概要

箕面公園 散策ガイドマップ
「箕面公園 公式サイト」さんからガイドマップをお借りしています。

地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

幼稚園・保育園の健脚園児のおすすめコースは、阪急箕面駅(駐車場)・一の橋・昆虫館・瀧安寺・野口英世像・長左エ門・唐人戻岩・箕面大滝・・・・・阪急箕面駅(駐車場)へ戻ってくる往復コースです。

整備された遊歩道を歩きます。遊歩道でも距離が長いので子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

箕面駅・駐車場周辺の標高:約80m
箕面大滝の標高:185m
標高差:452m(登り267m、下り165m)
距離:約5.6㎞(片道2.8km)
時間:約140分程度(休憩含まず)

※夏は帽子やタオル、日除け、日焼け止めなどを持って行きましょう。
※休憩をこまめに入れましょう。
※秋や冬は季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

 箕面公園 散策ガイドマップを見てください。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 阪急箕面駅
車:
 阪急箕面駅付近の有料駐車場の利用となります。
 公園内、滝道沿いには駐車場はありません。

箕面公園 散策ガイドマップ
「箕面公園 公式サイト」さんからガイドマップをお借りしています。

駐車場の詳細」はこちらからどうぞ

子供とハイキング 長野県 北安曇郡白馬村 唐松岳-八方池ハイキング

唐松岳(からまつだけ)は、北アルプス北部にあり途中までゴンドラやリフトで上れるなど、標高2,695.9mも有りながら初心者にも楽しめる山です。
日本では数少ない氷河の現存する山としても知られています。

水面に白馬連峰の優美な姿を映す八方池
写真はGoNAGANO長野県公式観光サイトさんからお借りしています

子供とハイキング 長野県 北安曇郡白馬村 唐松岳-八方池ハイキング

唐松岳は、飛騨山脈にある山で、登山者の憧れ「後立山連峰縦走」のコース上にあります。リフトを利用することでアプローチがしやすく途中に難所がないので、北アルプスの入門の山としても知られています。

リフトの運行シーズンは有りますので、事前に確認してからお出かけください。「白馬八方尾根 Hakuba Happo-one」から確認できます。

今回は子供と一緒にがテーマなので、八方池までのコースです。ここまでは木道を歩くことで足場の不安なところが少なくて安全にハイキングができます。八方池までは軽装備で行けますがそれを超えて登る場合は登山装備が必要になります。
2,000mは平地より12℃も低い気温になるので、歩きやすい靴や服装、帽子、雨対策(雨具・カッパ)、防寒用の上着などが必要になります。
また、炎天下では紫外線も強いので日焼けにも注意してください。

八方池の手前の八方ケルン2,035mでは360°のパノラマ風景が楽しめます。
八方池まで登ると、写真のように白馬連山を見渡せる景色を楽しめます。

家が白馬村から近ければ良いのですが、そうでない方は遠出になる(宿泊)のを覚悟して行く必要がありますが、低山にはない山がもつ本来の大パノラマを楽しめる山です。

施設:

白馬八方尾根 Hakuba Happo-one
八方尾根索道事業者協議会
TEL 0261-72-2715

北尾根高原
 北尾根高原モルゲンロートご来光ツアー
  日の出と一緒に雲海も眺められる大人気のツアー 開催月 8〜11月
 Galaxy高原
  満天の星空から夜明けまでの特別な時間を味わえるGalaxy高原。
  8日間だけの限定企画です

白馬観光開発株式会社
 施設や駐車場のことがいろいろ載っています。

リゾート地なのでいろいろ有ります。

場所

白馬八方尾根スキー場
所在地: 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城

コース対象者

「白馬八方尾根 Hakuba Happo-one」さんからお借りしています。

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。
標高差約270m、距離約3.4km(八方池山荘~八方池)

コース概要

地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

幼稚園・保育園の健脚園児のおすすめコースは、八方アルペンラインをお勧めしています。
八方アルペンラインの総延長は3,445m。標高差1,060mを八方ゴンドラリフト「アダム」、アルペンクワッドリフト、グラートクワッドリフトの3つからなる乗り物で一気に登り、わずか40分ほどで標高1,830mの第1ケルン・八方池山荘へアプローチできます。
子供には八方アルペンラインも楽しみの一つになりそうです。

駐車場・八方アルペンライン・八方池山荘・木道・八方ケルン・八方池・・木道・・駐車場へ戻ってくる往復コースです。
途中は木道と尾根道の分岐が有りますが木道を歩いてください。尾根道は岩や土が露出し、やや険しいものの北アルプス登山の雰囲気が味わえますが、小さな子供には厳しいかもしれないので。
アルペンクワッドリフト、グラートクワッドリフトの乗換でも歩きますが、乗換地の黒菱平はビュースポット&木道もあるので立ち寄って見てください。

整備された登山道や木道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

八方池山荘の標高:約1,850m
八方池の標高:2,060m
標高差:270m
距離:約3.4㎞(片道1.7km)
時間:約200分程度(休憩含まず)

小学生高学年からのおすすめコース

黒菱ライン前の駐車場を利用するコースです。
黒菱ライン前の駐車場の標高は1,500mですので、八歩池山荘1,850mの標高差350mを更に追加して歩くことになります。
ただ、黒菱第3ペアリフトを利用して黒菱平から歩くと言う手もあります。さらに黒菱平(1,640m)からグラートクワッドリフトを利用すれば歩かずに八方池山荘まで着けます。

※ゴンドラ利用を控えるため、リフトに2本乗っても費用が抑えられるので人気のコースになっています。朝焼けも人気の唐松岳なのでリフトが動く前に登山をする人も居ます(車中泊なども)。このコースの場合は、少し早めに出発することをお勧めします。

黒菱ライン前の駐車場 約1,500m ⇒ 約350mの標高差
黒菱平 約1,680m⇒ 約160mの標高差

黒菱ライン前の駐車場から黒菱平を経由して八方池山荘までのコース
黒菱ライン前の駐車場から黒菱平を経由して八方池山荘までのコース

小さな子供にとって350mの標高差は結構厳しいものと思われますので、小学生高学年からの健脚の子供をお勧めにしています。行きはリフトで帰りは歩きと言う手も有ります。
お子さんの体力、体調、疲れを考慮してリフト利用を選択してください。

黒菱ライン前の駐車場から黒菱第3ペアリフト脇の車止めゲートの脇を通り、そのまま車道を歩いて行きます。かなりキツイ坂道になるので慌てずゆっくり登ってください。
黒菱平からは木道を通り登山道に入ります。ここもつづら折りの急坂ですので、無理をしないようにしてください。楽しくハイキングをするには無理は禁物です。

八方池山荘からは、上のコースと同じです。

駐車場の標高:1,500m
八方池の標高:2,060m
標高差:560m
距離:約7㎞(片道3.5km)
時間:約360分程度(休憩含まず)

※山の天気は変わりやすいので、天気予報を見て行きましょう。
※八方池は約2,000m、平地に比べ約12℃低く、涼しいもしくは寒いです。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

上の白馬八方尾根ルートガイドを見てください。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 「白馬八方尾根 Hakuba Happo-oneさんのアクセス」で確認してください。
車:
 有名スキー場なのでナビで出てくると思います。
 ゴンドラ利用の場合は、八方ゴンドラ前の駐車場
 リフト利用無し、もしくは部分的利用のコースは黒菱(くろびし)駐車場へ、黒菱ライン利用