子供とハイキング 三重県 いなべ市 藤原岳(1,144m)

子供とハイキング 三重県 いなべ市

山頂からの眺望はすばらしく濃尾と伊勢平野から先は伊勢湾までが見渡せます。

藤原岳(1,144m)ハイキング

藤原岳の上空からの風景

藤原岳の上空からの風景


藤原岳(ふじわらだけ)は鈴鹿国定公園の三重県いなべ市と滋賀県東近江市との境界にある山です。
高さは1,144mで鈴鹿山脈の北部に位置しています。
春先は、フクジュソウやセツブンソウなどの花を目当てに多くのハイカーで賑わっています。
日本三百名山及び関西百名山、花の百名山に選定されています。

山頂からの眺望はすばらしく濃尾と伊勢平野から先は伊勢湾までが見渡せます。
また、植物も花の百名山に選定されるほど豊富で、花の山としてよく知られています。

登山道は三岐鉄道の終点、西藤原駅からほど近くの表道(大貝戸道)と、山麓の名刹、聖宝寺からの中道、坂本谷をつめる裏道(聖宝寺道)があります。
※滋賀県側から登られることは少ないようです。
両道は八合目で合流しています。
9合目のさらに上には、避難小屋があります。
避難小屋から北側の縦走路の少し西にある天狗岩(標高1,171m)があり、藤原岳と合わせて登る人もいます。

表道登山口には、いなべ市が整備した、休憩所と駐車場があります。
休憩所にはトイレと休憩室と靴洗い場があります。
裏道登山口の少し上には、もみじで有名な聖宝寺があり、登山道の名称は聖宝寺が由来となっています。
なお、豪雨により登山道が崩れたり、一部に迂回路が設けられている場合もあります。

藤原岳は「鈴鹿セブンマウンテン」にも選定されています。

今回は、表道(大貝戸道)を小学生高学年からのおすすめコースとします。
裏道(聖宝寺道)よりも表道(大貝戸道)の方がよく踏まれており、登山道が安定しているので。
ただ、往復より別の道が楽しいと思われるなら、往復で変えることも良いかと思います。

フクジュソウ:例年2月末~4月下旬まで、8~9合目付近で多く見られます。
※天気のいい日しか咲きません。曇りの日は花が開かず見られません。
石灰岩地帯の落葉広葉樹林を好む多年草です。
早春に開花し、初夏に地上部が枯れます。名前が縁起よく花がきれいなことから、持ち去られることが多く減少している草花です。
自然保護にご理解、ご協力をお願いします。

※鈴鹿山系の山は山ヒルが出ることで有名です。
『山ヒル対策』をして行きましょう。

施設:
 山麓の聖宝寺
 藤原岳自然科学館
 阿下喜(あげき)温泉 あじさいの里

場所

藤原岳:
 〒527-0216 滋賀県東近江市茨川町

コース対象者

小学生高学年からをおすすめの対象にしています。
標高差約1,000m、距離約8.2km

コース概要

藤原岳登山マップ

藤原岳登山マップ


藤原岳・御池岳マップ

藤原岳・御池岳マップ


※藤原岳・御池岳マップは、『いなべ市観光協会さんホームページ』さんからお借りしています。-拡大版はこちらから-
地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

小学生高学年からのおすすめコースは、駐車場・・藤原岳登山口・・9合目山小屋・・藤原岳山頂・・藤原岳登山口・・駐車場へ戻ってくるほぼ往復コースです。
本格的な登山です、子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

駐車場の標高:約150m
藤原岳の標高:1,144m
標高差:約1,000m
距離:約8.2㎞
時間:約420分程度(休憩含まず)

※山の天気は変わりやすいので、天気予報を見て行きましょう。
※藤原岳は約1,100m、平地に比べ約6.6℃は涼しいもしくは寒いです。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

駐車場と登山口の小屋にあります。頂上近く(9合目)の小屋にもあります。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 西藤原駅から徒歩10分で大貝戸ルート登山口に行くことができます。
 名古屋から電車で行くことのできる山ですから電車で行くのもおすすめです。
車:
 西藤原小学校前の駐車場80台程(300円)、登山口の駐車場20台程(無料)

子供とハイキング 岐阜県 高山市 位山(1,529m)

子供とハイキング 岐阜県 高山市

古来より霊山として崇められてきた位山は、謎の巨石群やピラミッド説・世界最高のパワースポットとして神秘とパワーに満ちたスポットです。

位山ハイキング

位山の上空から

位山の上空から

位山(くらいやま)は、飛騨高地の中央に位置する岐阜県高山市の標高1,529mの山です。
飛騨北部と南部の境界であり宮川と飛騨川の分水界である位山分水嶺があります。

日本二百名山のひとつであり、山域は岐阜県の「位山舟山県立自然公園」に指定されています。

飛騨山脈の乗鞍岳から西への延びる支尾根の位山分水嶺の主峰で、その尾根は川上岳を経て、福井県境へと延びていあす。
山頂から南東3.2kmに位置する位山峠(標高約1,090m)は、古くから飛騨と京を結ぶ位山街道の峠でもありました。
尾根の北東には並行してダナ平林道、南東には苅安林道があります。

位山、川上岳(1,625m)、船山(1,479m)を合わせて位山三山と呼ばれています。

位山には巨石が多くそのためか古くから霊山として崇められてきました。
神秘に満ちたパワースポットとしても有名です。

各方面からの登山道がありますが、多くの登山者は、岐阜県道98号宮萩原線苅安峠の道の駅モンデウス飛騨位山と併設されているモンデウス飛騨位山スノーパークからの歩道を利用しています。
今回は子供と気軽に登るために、
・位山遊歩道
・位山巨石群登山道
2コースをご紹介します。

山頂は樹林帯で展望はないが、山頂周辺からは南西に川上岳、西側に白山を中心とする両白山地の山並みを望むことができます。
平らな山頂付近の湿地帯には、ショウジョウバカマ、モウセンゴケなどの群生地があります。

施設:モンデウス飛騨位山(道の駅・スノーパーク)
モンデウス飛騨位山(道の駅・スノーパーク)さん登山ホームページ

場所

道の駅 モンデウス飛騨位山:
〒509-3505 岐阜県高山市一之宮町7846−1
0577-53-2421『モンデウス飛騨位山 ホームページ』

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。
標高差約190m、距離約2.9㎞
小学生低学年からをおすすめの対象にしています。
標高差約380m、距離約7㎞
小学生高学年からをおすすめの対象にしています。
標高差約630m、距離約9.7㎞

コース概要

位山自然学習登山マップ

位山自然学習登山マップ


※上の登山マップはモンデウス飛騨位山(道の駅・スノーパーク)さんからお借りしています。
『 モンデウス飛騨位山(道の駅・スキー場)さんの位山自然学習登山マップのダウンロードです』

位山巨石群登山道ハイキングマップ

位山巨石群登山道ハイキングマップ


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

幼稚園・保育園の健脚園児のおすすめコースは、ダナ平林道登山口(駐車場)・・位山巨石群・・天ノ岩戸・・位山山頂・・天ノ岩戸・・位山巨石群・・ダナ平林道登山口(駐車場)へ戻ってくる往復コースです。
整備された登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

駐車場の標高:約1,319m
位山の標高:1,529m
標高差:約190m
距離:約2.9㎞
時間:約120分程度(休憩含まず)

位山遊歩道ハイキングマップ

位山遊歩道ハイキングマップ


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。
整備された登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

小学生低学年からをおすすめコースは、リフトを利用します。
道の駅モンデウス飛騨位山(駐車場)・・モンデウス飛騨位山スノーパークのリフト終点・・太奈山(1,233.3m・三等三角点)・・天ノ岩戸(岩戸平)・・位山頂上・・天ノ岩戸(岩戸平)・・太奈山・・リフト・・駐車場へ戻ってくる往復コースです。
帰りに余力があれば、リフトを使わず降りてくることもできますし体力に合わせて調整してください。
リフトの標高:約1,150m
の標高:1,529m
標高差:約380m
距離:約7㎞
時間:約240分程度(休憩含まず)

小学生高学年からをおすすめコースは、全て登山道を歩きます。
道の駅モンデウス飛騨位山駐車場・・モンデウス飛騨位山スノーパークのリフト終点・・太奈山(1,233.3m・三等三角点)・・天ノ岩戸(岩戸平)・・位山頂上・・天ノ岩戸(岩戸平)・・太奈山・・リフト・・駐車場へ戻ってくる往復コースです。リフトを使わないだけで小学生低学年からのコースと同じです。

駐車場の標高:約900m
位山のの標高:1,529m
標高差:約630m
距離:約9.7㎞
時間:約360分程度(休憩含まず)

かなり余力があれば、位山山頂から天空遊歩道を通り川上岳を散策してくることもできます。
途中、尾根とは言えアップダウンを繰り返すので標高差はかなりのものになりますので小学生高学年でも注意してください。

また、やかり小学生高学年からですが、帰りに「位山巨石群登山道」を歩き、ダナ平林道を降りてくるコースもお勧めです。
距離は長くなりますが、より楽しめるコースになります。

※山の天気は変わりやすいので、天気予報を見て行きましょう。
※位山は約1,500m、平地に比べ約9℃は涼しいもしくは寒いです。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

位山自然学習登山マップで確認してください。
いくつかありますが、駐車場で済ませてから出発しましょう。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 見つけられませんでした。
車:
 モンデウス飛騨位山(道の駅・スノーパーク)さんの駐車場が利用できます。
 『モンデウス飛騨位山(道の駅・スノーパーク)さんのアクセスマップ』です。

子供とハイキング 愛知県 春日井市 弥勒山・大谷山・道樹山ハイキング

子供とハイキング 愛知県 春日井市

春日三山は尾根道でつながっており縦走に向いた山で一度に3つの山の頂点を歩く楽しみがあります。

弥勒山・大谷山・道樹山ハイキング

弥勒山の上空からの風景

弥勒山の上空からの風景


弥勒山(みろくやま)は標高436.6mの山です。
大谷山(おおたにやま)は標高425mの山です。
道樹山(どうじゅさん)は標高429mの山です。
3つの山をあわせて春日三山とよばれています。
名古屋市内からも近く、登山道も整備されており四季折々の自然が楽しめることから、多くのハイカーで賑わう山となっています。
春日三山は尾根道でつながっており縦走に向いた山ですす。
一度に3つの山の頂点を歩く楽しみがあります。

愛知県側の麓には都市緑化植物園(グリーンピア春日井)があり、ハイキングの後でのんびり過ごすこともできます。

施設:
 都市緑化植物園(グリーンピア春日井)

場所

都市緑化植物園(グリーンピア春日井)
 〒487-0001 愛知県春日井市細野町3249番地1
 電話 0568-92-8711

コース対象者

小学生高学年からをおすすめの対象にしています。
標高差300mを超え、距離も約6kmあることから、小学生高学年からをおすすめとします。

コース概要

弥勒山・大谷山・道樹山ハイキングコース

弥勒山・大谷山・道樹山ハイキングコース


弥勒山・大谷山・道樹山コース案内図

弥勒山・大谷山・道樹山コース案内図


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

小学生高学年からのおすすめコースは、駐車場・・弥勒山・・大谷山・・道樹山・・駐車場へ戻ってくる往復コースです。
林道と登山道を歩きます。子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。
頂上付近は登坂がきついです、無理をしないでゆっくり登りましょう。
詳細な地図が都市緑化植物園内の各施設にも置いてありますので事前にもらうようにすると便利です。

道がたくさんあるため「弥勒山・大谷山・道樹山ハイキングコース」に載っていない道が「弥勒山・大谷山・道樹山コース案内図」には載っています。
逆もあります。
コースを自由に変更してかまいませんが、道がたくさんあり迷いやすいです。
道標や案内板は適宜ありますが、地図と照らし合わせ現在地を把握して歩いてください。

駐車場の標高:約150m
弥勒山の標高:436.6m
大谷山の標高:425m
道樹山の標高:429m
標高差:約285m
距離:約6㎞
時間:約210分程度(休憩含まず)

距離が長いため足が痛くなるなどするかもしれません。
その場合は、早めに近くの登山道から下山してください。

トイレ

都市緑化植物園にあります。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 JR東海中央線の「高蔵寺駅」下車 名鉄バス「高蔵寺駅北口」から植物園行、植物園下車
車:
 都市緑化植物園の駐車場を利用できます。
 中央の駐車場が便利ですが、都市緑化植物園で遊ぶなどの予定で決めてください。
 

子供とハイキング 愛知県 新城市 鳳来寺山(695m)(門谷駐車場)

子供とハイキング 愛知県 新城市

一般向けと同じ登山コースを登り、断崖絶壁の岩山から展望する眺めは絶景です。

鳳来寺山(695m)(門谷駐車場)

鳳来寺参道仁王門

鳳来寺参道仁王門


鳳来寺山(ほうらいじさん)は標高は695mです。
約2000万年前の火山活動で噴出した死火山で、流紋岩、松脂岩、凝灰岩などからなる岩肌が、ところどころで露出しています。
国指定名勝・天然記念物にも指定されています。
岩からなる山ですので、急峻な斜面があります。
山には、日本一高いとされる樹齢800年以上、樹高約60メートルの「傘杉」(かさすぎ)があります。今回のコースで寄ることができます。

今回紹介するコースは、鳳来寺の参道の石段の数が1,425段を登って、さらに鳳来寺山を登る一般向けと同じ登山コースです。
小学生低学年向けのコースとして鳳来寺山(695m)(山頂駐車場)もあります。

鳳来寺(ほうらいじ)は、愛知県新城市の鳳来寺山の山麓に築かれている真言宗五智教団の寺院です。
鳳来山東照宮(ほうらいさんとうしょうぐう)は正式名称「東照宮」です。日光・久能山と並ぶ三大東照宮の1社を称しています。

施設:
 鳳来寺
 鳳来寺東照宮
 鳳来寺山自然科学博物館
 売店

場所

鳳来寺:
 〒441-1944 愛知県新城市門谷鳳来寺
 電話 0536-32-0022

コース対象者

小学生高学年からをおすすめの対象にしています。
標高差が500m近くあり、距離も6kmを超えていますので小学生高学年からとしました。

コース概要

鳳来寺山門谷駐車場ハイキングコース

鳳来寺山門谷駐車場ハイキングコース


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

小学生高学年からおすすめコースは、門谷駐車場・・仁王門・・鳳来寺・・奥ノ院・・山頂・・天狗岩展望台・・鷹打場・・東照宮・・鳳来寺本堂・・仁王門・・門谷駐車場駐車場へ戻ってくるコースです。
石の階段と登山道を歩きます。
石の階段は1425段あります。
階段や登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

鷹打場展望や天狗岩展望台の眺望はとても良いですので、しっかり休憩をとるためにも眺望を楽しんでください。
また、展望の開けたところや奥の院の奥の岩場など、絶壁も多くあるので、子供をしっかり見ていてください。
急な鉄階段もあります。滑りやすいので注意してください。

駐車場の標高:約200m
鳳来寺山の標高:695m
標高差:約495m
距離:約6.2㎞
時間:約300分程度(休憩含まず)

トイレ

門谷駐車場と鳳来寺付近にあります。
門谷駐車場で済ませてから出発しましょう。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 J本長篠駅からバスで10分(鳳来寺バス停下車)徒歩で10分
車:
 門谷駐車場を利用します。
 門谷交差点(信号無)から400m駐車場(有料の場合あり)
 門谷交差点(信号無)から600m駐車場(有料の場合あり)

子供とハイキング 愛知県 瀬戸市 正伝池-高根山-山星山ハイキングコース

子供とハイキング 愛知県 瀬戸市

四季の彩りが美しい自然林と野鳥のさえずる緑豊かな公園で森林浴をしながら本格ハイキング。

山星山頂上

正伝池-高根山-山星山ハイキングコース

定光寺ハイキングガイド
ガイドマップは『中部森林管理局のホームページ』からお借りしています。
『ガイドマップのPDFはこちらから』
高根山(たかねやま)は標高253m、山星山は標高327.5mの山で、定光寺自然休養林になかにあります。
両山とも東海自然歩道が通っていますが眺望はありません。
今回のハイキングは、正伝池駐車場に車を停め、東海自然歩道を歩いていくハイキングコースです。

定光寺自然休養林(じょうこうじしぜんきゅうようりん)は、名古屋市の北東部に隣接した瀬戸市の標高50~327mの丘陵山地にあります。
人工林と天然林からなる緑豊かな森林があり、全区域が愛知高原国定公園に指定されています。

定光寺自然休養林には東海自然歩道をはじめ、多くの登山道・遊歩道が通っています。
遊歩道は、20キロメートルを超える道が整備されており、自由に散策ができ森林浴が楽しめます。
また、林内回廊として林内を車イスで散策することもできます。
四季の彩りが美しい自然林と野鳥のさえずる緑豊かな公園で森林浴をしながらハイキングをしませんか。

定光寺(じょうこうじ)は、尾張徳川家の菩提寺です。
桜や紅葉の名所としても知られています。

施設:
 定光寺
 定光寺公園
 森林交流館
 遊歩道
 星の広場
 樹木見本林
 ホタルの里
 定光寺野外活動センター

場所

正伝池:
 〒480-1201 愛知県瀬戸市定光寺町
 電話 0561-82-7111(瀬戸市)

コース対象者

小学生高学年からをおすすめの対象にしています。

コース概要

正伝池-高根山-山星山ハイキングコース

正伝池-高根山-山星山ハイキングコースマップ


正伝池-高根山-山星山ハイキングコース2

正伝池-高根山-山星山ハイキングコースマップ2


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

小学生高学年からのおすすめコースは、正伝池駐車場・・高根山・・大光橋・・山星山・・大光橋・・高根山・・正伝池駐車場へ戻ってくる往復コースです。

今回は定光寺の麓にある正伝池から歩きます。
登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

正伝池の標高は約120m
高根山の標高は約250m
山星山の標高は約330m
距離:約8.5kmです。
時間:約240分程度(休憩含まず)

登り降りがあり距離も長いため子供には厳しいコースになります。
単純標高差は210mですが、距離が8.5kmと長くなっているため小学生高学年からをおすすめの対象にしました。

もし子供が辛そうであれば、道路に出たところでハイキングを終了し、大人が車を取りに行くなどしてください。

余力があれば、定光寺へも足を延ばしてください。
定光寺の石段は165段あります。長い石段ですが、数えながら登ると楽しいです。

トイレ

正伝池にあります。
東海自然歩道にはないため注意してください。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 JR中央本線「定光寺駅」から徒歩約20分(約1.2km)で登山口。
車:
 正伝池近くの駐車場を利用します。
 「正伝池-高根山-山星山ハイキングコースマップ」で駐車場の位置を確認してください。