子供とハイキング 岐阜県 中津川市 富士見台高原 山頂ハイキング

子供とハイキング 岐阜県 中津川市

山頂からはぐるっと360° 日本百名山の二十三座が一望できる富士見台高原ハイキング

富士見台高原 山頂ハイキング

富士見台を上空から撮影

富士見台を上空から撮影


富士見台高原(ふじみだいこうげん)は標高1,739m、長野県と岐阜県の県境に位置し、もとは山伏台と呼ばれ、明治時代より富士教信者が富士山参拝所をここに設けたことから「富士見台」の名が付いています。
しかし、実際には富士山が見えるわけではなく、参拝者の願望からその名が付いたと言われています
富士山見たい→富士見たい→富士見台な感じ。

山頂からは360°の大パノラマが広がり日本百名山の二十三座が一望できます。
7月にはササユリ、秋には紅葉が楽しめます。
紅葉シーズンは、絵に書いたような緑を背景にとてもきれいに色づく紅葉が見られます。

富士見台からみた色づく紅葉

富士見台からみた色づく紅葉


施設:
 萬岳荘

場所

萬岳荘:
 〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里4257
 電話 070-2667-6618(萬岳荘管理人 赤井さん)

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

コース概要

富士見台ハイキングマップ

富士見台ハイキングマップ


上の「富士見台ハイキングマップ」は『富士見台高原ロープウェイ ヘブンズそのはら』さんのホームページからお借りしています。
地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

幼稚園・保育園の健脚園児のおすすめコースは、駐車場・萬岳荘(ばんがくそう)・・神坂小屋・・富士見台山頂・・神坂小屋・・駐車場・萬岳荘(ばんがくそう)へ戻ってくる往復コースです。
見晴らしのよいコースですので迷うことはありません。
一面に千島笹が生い茂っています。

富士見台高原の頂上からの眺めはさすが1,700mと思えるmと思えるものがあります。
お弁当を広げて雄大な景気を堪能してください。
霧も出やすいのでがっかりすることもあるかも。。。

舗装された登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

距離:約2㎞
時間:約80分程度(休憩含まず)

※山の天気は変わりやすいので、天気予報を見て行きましょう。
※富士見台高原は約1,700m、平地に比べ約10℃は涼しいもしくは寒いです。
※季節に合わせて羽織れるものを一枚持って行ってください。

トイレ

萬岳荘にあります。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 「富士見台高原ロープウェイ ヘブンズそのはら」経由であるそうですが、時間とお金がかなりかかります。
車:
 萬岳荘手前に駐車スペースがあります。
 車を停めたら山荘に一声かけましょう。
 

萬岳荘ドライブマップ

萬岳荘ドライブマップ


 『萬岳荘』さんのホームページ

子供とハイキング 岐阜県 多治見市 かさはら潮見の森

子供とハイキング 岐阜県 多治見市

園内は散策小径が整備されていて、杉林、芝生、池と変化に富んでいてハイキングには最適です。

かさはら潮見の森

かさはら潮見の森の散策風景

かさはら潮見の森の散策風景


かさはら潮見の森(しおみのもり)公園は、遠く伊勢湾を望むことのできる景勝の地にあることから、「潮見の森」と名付けられたそうです。
展望台で上れば、360度の大パノラマの眺望が楽しめます。無料の望遠鏡があるので、ぜひ覗いてみましょう。

園内は散策できる小径がいくつも整備されていて、杉林の中を歩いたり、芝生の道や、池が見えてきたりと変化に富んでいるのでハイキングには最適です。
アスレチックがある芝生広場があるので、ハイキングの後でアスレチックで遊ぶのも良いですね。
その他、浅間神社や大洞溜池まで行ける散策路もあり、余力があれば更に楽しめます。

園内は芝生で覆われ、背の高い子が立ち並ぶなどとても美しい風景です。

施設:
 管理棟:園内の案内図がもらえます。
 アスレチック:駐車場のさらに奥にあります。

場所

かさはら潮見の森:開園時間 9時00分 ~ 17時00分
 〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町深山4-1
 電話 0572-43-5130(潮見公園管理棟)

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

コース概要

かさはら潮見の森ハイキングコース

かさはら潮見の森ハイキングコース


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

幼稚園・保育園の健脚園児からのおすすめコースは、駐車場・・展望台・・次郎池・太郎池・・湿原・・薬草園・あずまや・・太郎池・・次郎池・駐車場へ戻ってくる往復コースです。
遊歩道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

管理棟で案内図をもらってから出発しよう。
案内板が少ないので、地図を良く見ながらハイキングしましょう。

太郎池の周りにはアジサイのたくさん咲きます。
次郎池は高さ7mの噴水が上がります。

距離:約2km
時間:約80分程度(休憩含まず)

余力があれば、アスレチックがある方面に足を延ばしたり、大洞溜池まで足を延ばすなどできます。
管理棟で聞いてみてください。

トイレ

駐車場の近くにあります。
あすまやの近くの駐車場もトイレがあります。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 見当たりませんでした。
車:
 かさはら潮見の森に3ヶ所駐車場があります(約290台、無料)
 管理棟近くの奥の駐車からのスタートにしています。

岐阜県 不破郡関ヶ原町 伊吹山 山頂ハイキング

子供とハイキング 岐阜県 不破郡関ヶ原町

標高1,377 mの山を花畑や琵琶湖など眺めながら歩きます。

伊吹山 山頂ハイキング

伊吹山のお花畑の風景

伊吹山のお花畑の風景


伊吹山(いぶきやま、いぶきさん)は標高1,377 mの山で、滋賀県最高峰の山です。
古くから霊峰とされ、『日本書紀』においてはヤマトタケルが東征の帰途に伊吹山の神を倒そうとして返り討ちにあったとする神話が残されています。

伊吹山は冬に日本海側からの季節風の通り道となり、濃尾平野では、冬季に北西の方角から吹く季節風は「伊吹おろし」と呼ばれています。
亜寒帯湿潤気候で雪も非常に多く、1927年2月14日には世界最深積雪記録となる積雪量1182cmを記録しており、現在でもこの記録は破られていません。
冬に登ると頂上にある売店などの屋根が見えないくらい雪が積もっています。

標高は低い山ですが、石灰岩層の山であることと地理的な環境条件などの要因で植物が豊かで植物研究に貴重な山として知られています。
織田信長により、山上に野草園が造られたともされています。

伊吹山のお花畑案内図

伊吹山のお花畑案内図


上の「伊吹山のお花畑案内図」は『伊吹山ドライブウェイ』さんのホームページから借りてきています。

施設:
 伊吹山ドライブウェイ
 スカイテラス伊吹山
 売店

場所

伊吹山:
 〒521-0312 滋賀県米原市上野
 電話 0584-43-1155(伊吹山ドライブウェイ)

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

コース概要

伊吹山のお花畑ハイキングコース

伊吹山のお花畑ハイキングコース


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

伊吹山山頂の散策には、スカイテラス駐車場(標高1,260m)より、山頂(標高1,377m)のお花畑を散策できる3の登山道があります。

西登山道コースは、距離1,000mの緩やかな勾配の登山道です。
西登山道コースへの入り口は、スカイテラス駐車場の「スカイテラス伊吹山」が入口の目印になります。
この登山道は道幅が広く、傾斜の緩やかな北西斜面にあるため、歩き易い登山道です。
入口付近からたくさんの高山植物が咲いており、斜面に沿ってちょうど目の高さ辺りで高山植
物を楽しめる場面も多い道です。防雪柵のある付近では、晴れていれば眼下に琵琶湖を一望
でき、湖中に浮かぶ竹生島、沖島や、平野部を蛇行して流れる姉川が見えます。

中央登山道コースは、距離500mの急勾配の階段状の登山道です。
スカイテラス駐車場の中央に階段があり、右に行けば「中央登山道コース」、左は下り専用の
「東登山道コース」の分かれ道となっています。中央登山道は、急斜面ですが、階段整備が整
っていて急げば15分程で山頂までいけます。少し登ると道幅も広くなります。距離は短いです
がお花畑の主要な植物は観察することができます。

東登山道コースは、距離1,500mの下り専用の登山道です。
イブキトリカブトなどの群生を見る事のできる自然が豊かなコースですが、雨が降ると道が土の
ところではぬかるみができ、滑り易く、また、石灰岩が露出しているので歩きにくいコースでもあ
ります。道幅も狭く人がすれ違いにくい箇所が多いため、下り専用となっています。ハイヒール
やサンダル履きの方は辞めておいたほうが無難でしょう。
下りで「東登山道コース」をご利用される場合は十分にご注意ください。

幼稚園・保育園の健脚園児からのおすすめコースは、駐車場・・西登山道コース・・日本武尊像(山頂)・・中央登山道コース・・駐車場へ戻ってくる周遊コースです。
登りは勾配の緩やかな登山道を花畑や琵琶湖など眺めながら歩きます。
石がゴロゴロしている登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。
また、雨が降った後はぬかるみもあるところがあります。足元に注意してください。

東登山道コースは距離も長く足元の登山道の状況も悪いですので、利用する際は十分に注意して歩いてください。

時間:約70分程度(休憩含まず)

トイレ

駐車場と山頂のトイレが利用できます。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 見当たりませんでした。
車:
 伊吹山ドライブウェイのスカイテラス駐車場を利用します。
 伊吹山ドライブウェイの料金は利用料金(往復通行料・駐車料込み)で確認してください。
 今現在(2017年3月)は、3,090円(往復通行料・駐車料込み)です。

子供とハイキング 岐阜県 本巣市 文殊の森

子供とハイキング 岐阜県 本巣市

子どもに人気のアスレチックからバーベキューテラス、コテージ、テントサイトまでを整備

文殊の森公園

文殊の森 展望台からの景色

文殊の森 展望台からの景色

文殊の森公園(もんじゅのもりこうえん)は、62haと広い敷地を持ち、その中の森を散策して森林浴を満喫することが出来ます。
四季の花が咲く遊歩道や濃尾平野が一望できる展望台もあります。

文殊の森内部の道は遊歩道化されていて、子供と一緒に気軽に散策できます。
少し急坂で長い階段が続く箇所が有ります。

子どもに人気のアスレチックからバーベキューテラス、コテージ、テントサイトまでを整備。
ハイキング後は子供と一緒に遊んでください。
また、いろいろな散策道を回りたいならコテージ・テントサイトの利用が便利です。

施設:
 アスレチック
 バーベキューテラス
 コテージ・テントサイト

場所

文殊の森公園:
 〒501-1203 岐阜県本巣市文殊1−16
 0581-34-4505
 文殊の森ホームページ

コース対象者

小学生低学年からをおすすめの対象にしています。

コース概要

文殊の森ハイキングマップ

文殊の森ハイキングマップ


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

小学生低学年からのおすすめコースは、ふれあい館・(5分)・コテージ・(30分)・望郷の展望台・(40分)・鳥が鳴く展望台・(10分)・四季の展望台・(30分)・管理棟へ戻ってくる周遊コースです。
舗装された道と登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。
時間:約115分程度(休憩含まず)

全体的によく整備されていて歩きやすいが、四季の展望台の丸太階段などは傾斜が急で長いので注意してください。

トイレ

駐車場に水洗トイレあり。
四季の森展望台下の管理道路にも簡易トイレ有り。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 樽見鉄道線の織部駅から1.7km、徒歩で約25分
車:
 文殊の森公園のふれあい館前に駐車場があります。(約60台無料)

子供とハイキング 岐阜県 関市 ふどうの森

子供とハイキング 岐阜県 関市

126万平方メートルの広大な敷地で、季節の花々を鑑賞しながら、ハイキングが楽しめます

ふどうの森

ふどうの森駐車場前風景

ふどうの森駐車場前風景

ふどうの森には、西に大岩不動、東に迫間不動がいます。
ふどうの森は、126ヘクタールの林内に花木等の植栽、渓流の整備と探索路や休憩所を設置し、野鳥や昆虫の観察、自然探究や健脚の場として利用されています。

126万平方メートルの広大な敷地で、季節の花々を鑑賞しながら、ハイキングが楽しめ、不動の展望台からは濃尾平野が一望の下に。岐阜城、犬山城、小牧城、そして天気のよい日には名古屋城も眺めることができます。
元旦の初日の出スポットしても人気です。

迫間不動尊は美濃三大不動の1つとして、1100年の伝統を誇っています。
老若男女を問わず訪れる人も多く、特に毎月の命日(28日)や春秋の大祭(3月・9月の第4日曜日)は多くの人々で賑わいます。

施設:
 関・はさま農産物直売所
 不動の森関刃物展示即売所
 迫間不動極楽茶屋

場所

関・はさま農産物直売所
 〒501-3924 岐阜県関市迫間892
 0575-23-8666

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

コース概要

ふどうの森ハイキングマップ

ふどうの森ハイキングマップ


ふどうの森ハイキングマップ2

ふどうの森ハイキングマップ2


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。
地図では少し分り辛いので、良く地図と地形と案内板を参考にハイキングしてください。

幼稚園・保育園の健脚園児からのおすすめコースは、ふどうの森ハイキングマップを参照してください。
管理棟・(10分)・分岐1・(20分)・昆虫観察棟・東屋・(30分)・のべぶり岩・(30分)・迫間不動・(10分)・管理棟へ戻ってくる周遊コースです。
舗装された道と登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。
登山道が大変そうな場合は、舗装された道や車道を利用を考えてください。
時間:約100分程度(休憩含まず)

トイレ

管理棟にトイレがあります。
関・はさま農産物直売所にもあります。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 見つかりませんでした。
車:
 管理棟前の駐車場が無料で利用できます。
 各務原公園を目印にして目指すとわかりやすいです。
 

ふどうの森行き方マップ

ふどうの森行き方マップ