子供とハイキング 愛知県 新城市 鳳来寺山(695m)(門谷駐車場)

子供とハイキング 愛知県 新城市

一般向けと同じ登山コースを登り、断崖絶壁の岩山から展望する眺めは絶景です。

鳳来寺山(695m)(門谷駐車場)

鳳来寺参道仁王門

鳳来寺参道仁王門


鳳来寺山(ほうらいじさん)は標高は695mです。
約2000万年前の火山活動で噴出した死火山で、流紋岩、松脂岩、凝灰岩などからなる岩肌が、ところどころで露出しています。
国指定名勝・天然記念物にも指定されています。
岩からなる山ですので、急峻な斜面があります。
山には、日本一高いとされる樹齢800年以上、樹高約60メートルの「傘杉」(かさすぎ)があります。今回のコースで寄ることができます。

今回紹介するコースは、鳳来寺の参道の石段の数が1,425段を登って、さらに鳳来寺山を登る一般向けと同じ登山コースです。
小学生低学年向けのコースとして鳳来寺山(695m)(山頂駐車場)もあります。

鳳来寺(ほうらいじ)は、愛知県新城市の鳳来寺山の山麓に築かれている真言宗五智教団の寺院です。
鳳来山東照宮(ほうらいさんとうしょうぐう)は正式名称「東照宮」です。日光・久能山と並ぶ三大東照宮の1社を称しています。

施設:
 鳳来寺
 鳳来寺東照宮
 鳳来寺山自然科学博物館
 売店

場所

鳳来寺:
 〒441-1944 愛知県新城市門谷鳳来寺
 電話 0536-32-0022

コース対象者

小学生高学年からをおすすめの対象にしています。
標高差が500m近くあり、距離も6kmを超えていますので小学生高学年からとしました。

コース概要

鳳来寺山門谷駐車場ハイキングコース

鳳来寺山門谷駐車場ハイキングコース


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

小学生高学年からおすすめコースは、門谷駐車場・・仁王門・・鳳来寺・・奥ノ院・・山頂・・天狗岩展望台・・鷹打場・・東照宮・・鳳来寺本堂・・仁王門・・門谷駐車場駐車場へ戻ってくるコースです。
石の階段と登山道を歩きます。
石の階段は1425段あります。
階段や登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

鷹打場展望や天狗岩展望台の眺望はとても良いですので、しっかり休憩をとるためにも眺望を楽しんでください。
また、展望の開けたところや奥の院の奥の岩場など、絶壁も多くあるので、子供をしっかり見ていてください。
急な鉄階段もあります。滑りやすいので注意してください。

駐車場の標高:約200m
鳳来寺山の標高:695m
標高差:約495m
距離:約6.2㎞
時間:約300分程度(休憩含まず)

トイレ

門谷駐車場と鳳来寺付近にあります。
門谷駐車場で済ませてから出発しましょう。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 J本長篠駅からバスで10分(鳳来寺バス停下車)徒歩で10分
車:
 門谷駐車場を利用します。
 門谷交差点(信号無)から400m駐車場(有料の場合あり)
 門谷交差点(信号無)から600m駐車場(有料の場合あり)

子供とハイキング 愛知県 新城市 鳳来寺山(695m)(山頂駐車場)

子供とハイキング 愛知県 新城市

断崖絶壁が多い岩山です。その分展望台からの眺めが絶景です。

鳳来寺山(695m)(山頂駐車場)

鳳来寺山の鷹打場からの眺め

鳳来寺山の鷹打場からの眺め

鳳来寺山(ほうらいじさん)は標高は695mです。
約2000万年前の火山活動で噴出した死火山で、流紋岩、松脂岩、凝灰岩などからなる岩肌が、ところどころで露出しています。
国指定名勝・天然記念物にも指定されています。
岩からなる山ですので、急峻な斜面があります。
山には、日本一高いとされる樹齢800年以上、樹高約60メートルの「傘杉」(かさすぎ)があります。(今回のコースには入っていません)

今回紹介するコースは車で標高を稼ぎますがそれでもかなり厳しい登山道を歩く登山コースです。
小学生高学年からのコースとしてさらに本格的な『鳳来寺山(695m)(門谷駐車場)』コースもあります。

鳳来寺(ほうらいじ)は、愛知県新城市の鳳来寺山の山麓に築かれている真言宗五智教団の寺院です。
鳳来山東照宮(ほうらいさんとうしょうぐう)は正式名称「東照宮」です。日光・久能山と並ぶ三大東照宮の1社を称しています。

施設:
鳳来寺
鳳来寺東照宮
売店

場所

鳳来寺:
〒441-1944 愛知県新城市門谷鳳来寺
電話 0536-32-0022

コース対象者

小学生低学年からをおすすめの対象にしています。
標高差は205mとそこまできつくないですが、急峻な登山道や滑りやすい階段などがあるため、小学生低学年からとしました。

コース概要

鳳来寺山山頂駐車場ハイキングコース

鳳来寺山山頂駐車場ハイキングコース

地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

小学生低学年からおすすめコースは、駐車場・・東照宮・・展望(鷹打場)・・天狗岩展望台・・山頂・・奥の院・・鳳来寺・・駐車場へ戻ってくるコースです。
舗装された林道を少しと、登山道を歩きます。
登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

鷹打場展望や天狗岩展望台の眺望はとても良いですので、しっかり休憩をとるためにも眺望を楽しんでください。
また、展望の開けたところや奥の院の奥の岩場など、絶壁も多くあるので、子供をしっかり見ていてください。
急な鉄階段もあります。以外に滑りやすいので注意してください。

駐車場の標高:約490m
鳳来寺山の標高:695m
標高差:約205m
距離:約4.5㎞
時間:約150分程度(休憩含まず)

トイレ

駐車場と鳳来寺付近にあります。
山頂駐車場で済ませてから出発しましょう。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
JR飯田線 本長篠駅から、豊鉄バスの「鳳来寺山頂」行きに乗車。終点「鳳来寺山頂」停留所で下車。
ですが、11月の土曜日にしか運行していないらしいです。
バスで行く場合は事前に調べてください。
車:
鳳来寺山パークウェイの山頂駐車場を利用します。(有料:2017年3月現在は普通車510円)
鳳来寺山パークウェイの通行料は無料ですが、駐車場代が掛かりますので、気になる場合は事前に確認してください。
営業時間/8:00~18:00(注)18:00~8:00まで、入口を閉鎖
『愛知県道路公団 鳳来寺山パークウェイ駐車場』

子供とハイキング 愛知県 新城市 乳岩峡

子供とハイキング 愛知県 新城市

乳岩峡の通天洞は、岩々の間にかけられた垂直に近い鉄梯子を登る道です。

乳岩峡

乳岩峡桟敷岩の風景

乳岩峡桟敷岩の風景


乳岩峡(ちいわきょう)は乳岩川に沿う約3キロの峡谷のことです。
乳岩峡の奥には乳岩山(標高670メートルにも及ぶ岩山)があります。

乳岩峡一帯はおおむね流紋岩質凝灰岩でできており、河床は平坦な一枚岩のように見えます。
川の両岸はおおむね切り立ったようながけとなり、美しい景観が続いていています。

乳岩山の南面に大小いくつかの洞窟があり、中でも最大のものが乳岩で、凝灰岩中に含まれる石灰分が溶け出して天井部に乳房状の鍾乳石を作っており、乳岩の由来とされています。
山頂近くには、通天橋・極楽門といわれる天然石橋があり見る人を圧倒し、乳岩川によって形成された深さ200m~300mのV字谷の渓谷美と奇岩が織りなす絶景は訪れた人々に感動を与えてくれます。

乳岩峡はところどころに岩肌がせり出し、乳岩川の河原にも巨大な岩がゴロゴロしています。
乳岩峡の通天洞は、岩々の間にかけられた垂直に近い鉄梯子を登る道です。
なので、このハイキングコースは小学生高学年からをおすすめの対象にしています。
施設:
 乳岩観光案内所・売店

場所

乳岩峡:
 所在地: 〒441-1601 愛知県新城市川合乳岩21−3
 電話: 0536-32-0022(新城市観光協会)

コース対象者

小学生高学年からをおすすめの対象にしています。

コース概要

乳岩峡案内板

乳岩峡案内板


乳岩峡ハイキングマップ

乳岩峡ハイキングマップ


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

道に迷うことはないと思います。
岩肌が滑るので特に注意が必要です。
急な登りや鉄の階段、鉄のはしごがあります。
登山道を歩きます。登山道では子供の様子をよく見て休憩を入れつつ歩いてください。

勾配のある鉄の階段が2本続けてあります。
その後、手すりの着いた長い鉄梯子がまた2本続けてあります。この鉄梯子ははしごはほぼ垂直になっています。
子供がどうしても無理そうなら、無理はさせないでください。
登りきると今度は岩と岩の隙間をすり抜けていきます。
今度は短い鉄梯子が3本続きます。
登りきると絶景が広がっています。

逆に余裕があるようであれば、乳岩峡をさらに散策したり、鳳来湖へ足を延ばすこともできます。

距離は往復で約3kmあります。
時間:約80分程度(休憩含まず)

トイレ

乳岩観光案内所・売店に近くにトイレがあります。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 JR飯田線「三河川合駅」より徒歩60分。ちょっと大変です。
車:
 駐車場があります。(約10台)
 駐車場に停められない場合は川に沿って停めています。
 

乳岩峡駐車場の風景

乳岩峡駐車場の風景

子供とハイキング 愛知県 新城市 愛知県民の森ハイキング(シャクナゲコース)

子供とハイキング 愛知県 新城市

豊かな森林と清流を背景に自然とのふれあいが楽しめます。

愛知県民の森

愛知県民の森の写真は、『愛知県』さんのホームページからお借りしています。

愛知県民の森ハイキング(シャクナゲコース)

【概要】
愛知県民の森は、『豊かな森林と清流を背景に自然とのふれあいを通して、皆さまの健康増進とレクリエーション施設』として昭和45年7月に開設されました。

森の中の宿泊施設「モリトピア愛知」を中心に森の展示館、各種キャンプ場、各種園地、ハイキングコースが整備されている総合施設です。

愛知県民の森のハイキングコースには、『お子様連れでも安心レベル ゆるやかなアップダウンがメインのお気軽ハイキングコース』
を始め、『一般レベル ゆるやかなアップダウンがメインのお気軽ハイキングコース』『登山レベル わかしゃち国体でも活用された本格的登山コース』まで全30㎞にも及ぶハイキングコースが有ります。

今回は、お子様連れでも安心レベル ゆるやかなアップダウンがメインのお気軽ハイキングコース『シャクナゲコース』を紹介します。
参考:愛知県民の森ハイキング

【対象者】
小学生低学年からををおすすめの対象にしています。

【コースタイム】
距離は4Km、目安は2時間30分程度です。

【道のり】
シャクナゲコースは、
Aキャンプ場 → シャクナゲ尾根 → シャクナゲ北尾根 → 北尾根 → 木和田林道 → 風穴 → 不動滝を巡るコースです。
開花シーズンには、ホソバシャクナゲの花が歓迎してくれます。

ハイキングコースの地図は、愛知県民の森管理事務所で配布しているので、地図を貰うついでにコースの確認をしておきましょう。

愛知県民の森ハイキングマップ

愛知県民の森ハイキングマップ


参考:ハイキングコース マップ
【駐車場】
愛知県民の森の駐車場が利用できます。

【トイレ】
上の参考の『ハイキングコース マップ』を参考にしてください。

【余力が有れば】
愛知県民の森のハイキングコースには、『お子様連れでも安心レベル ゆるやかなアップダウンがメインのお気軽ハイキングコース』には、
『シャクナゲコース』の他に、『風穴コース』が有ります。

風穴コースのポイントは、尾根への登山道としては、一番楽なコース、尾根からの展望もよいことです。
第一キャンプファイヤー場 → 風穴 → 木和田林道 → 不動沢 → 東尾根展望台 → 中尾根 → テニスコートを巡るコースです。

上の参考の『ハイキングコース マップ』を参考にして、無理なく楽しめる計画を立ててください。

子供とハイキング 愛知県 新城市 愛知県民の森ハイキングコース(園地めぐりコース)

子供とハイキング 愛知県 新城市

園地めぐりと豊かな森林と清流を背景に自然とのふれあいが楽しめます。

愛知県民の森ハイキングコース(園地めぐりコース)

【概要】
愛知県民の森は、『豊かな森林と清流を背景に自然とのふれあいを通して、皆さまの健康増進とレクリエーション施設』として昭和45年7月に開設されました。

森の中の宿泊施設「モリトピア愛知」を中心に森の展示館、各種キャンプ場、各種園地、ハイキングコースが整備されている総合施設です。

愛知県民の森のハイキングコースには、『お子様連れでも安心レベル ゆるやかなアップダウンがメインのお気軽ハイキングコース』
を始め、『一般レベル ゆるやかなアップダウンがメインのお気軽ハイキングコース』『登山レベル わかしゃち国体でも活用された本格的登山コース』まで全30㎞にも及ぶハイキングコースが有ります。

今回は、幼稚園児でも歩くことが可能な『園地めぐりコース』を紹介します。
参考:愛知県民の森ハイキング

【対象者】
幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

【コースタイム】
距離は4Km、目安は2時間程度です。

【道のり】
園地・河辺の探索がメインのハイキングです。
森の展示館 → 明治百年記念広場(又は亀石の滝まで)往復

ハイキングコースはいろいろな組み合わせができます。
『森の展示館 → 不動滝 → 水遊び場 → 森の展示館』のような感じでもできます。

ハイキングコースの地図は、愛知県民の森管理事務所で配布しているので、地図を貰うついでにコースの確認をしておきましょう。

愛知県民の森ハイキングマップ

愛知県民の森ハイキングマップ


参考:ハイキングコース マップ
【駐車場】
愛知県民の森の駐車場が利用できます。

【トイレ】
上の参考の『ハイキングコース マップ』を参考にしてください。

【余力が有れば】
愛知県民の森のハイキングコースには、『お子様連れでも安心レベル ゆるやかなアップダウンがメインのお気軽ハイキングコース』には、
『園地めぐりコース』の他に、『シャクナゲコース』、『風穴コース』が有ります。

シャクナゲコースのポイントは、開花シーズンには、ホソバシャクナゲの花が歓迎してくれます。
Aキャンプ場 → シャクナゲ尾根 → シャクナゲ北尾根 → 北尾根 → 木和田林道 → 風穴 → 不動滝を巡るコースです。

風穴コースのポイントは、尾根への登山道としては、一番楽なコース、尾根からの展望もよいことです。
第一キャンプファイヤー場 → 風穴 → 木和田林道 → 不動沢 → 東尾根展望台 → 中尾根 → テニスコートを巡るコースです。

上の参考の『ハイキングコース マップ』を参考にして、無理なく楽しめる計画を立ててください。