子供とハイキング 愛知県 豊田市 猿投山(東の宮入口駐車場)

子供とハイキング 愛知県 豊田市

猿投三社大明神をめぐる自然あふれるハイキング

猿投山(東の宮入口駐車場)

猿投山の風景

猿投山の風景


猿投山(さなげやま)は、愛知県の豊田市と瀬戸市にまたがる標高629mの山でです。
東海自然歩道もとおり、変化に富んだ登山が満喫できる人気の山です。

古くから山嶽信仰・巨石信仰の場、霊山として崇められ、「この山で毒蛇にかまれ亡くなった」とされる大碓命の陵墓があります。山麓には、大碓命が祭られている猿投神社があります。
麓にある本社と、猿投山山頂にある西の宮、東の宮を総称して猿投三社大明神と呼びます。山頂までは本社横より遊歩道が完備されていて、ゆっくりと三社をめぐることができます。

山麓の猿投神社の社蔵文書には、「景行天皇が伊勢国へ赴いた際に、かわいがっていた猿が不吉なことを行ったので、海へ投げ捨てた。その猿が今の猿投山に籠もって住んだとされることから、”猿投”と呼ばれるようになった」とされているそうです。

629mの山なので一般的な猿投神社本社から登ると大変ですが、猿投神社東の宮入口近くまで車で行くことで幼児も楽しくハイキングできます。
小学生低学年以上の『子供とハイキング 愛知県 豊田市 猿投山(629m)ハイキング』もあります。

場所

猿投神社:
 〒470-0361 愛知県豊田市猿投町大城5
 電話: 0565-45-1917

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

コース概要

猿投山ハイキングマップ

猿投山ハイキングマップ


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

まずは駐車場の位置を確認してください。
観光展望台D付近から東の宮入口近くの駐車場3つがあります。
各々停められる台数に限りがあるので注意してください。
登山前に猿投神社本社での参拝をおすすめします。

おすすめのコースは、東の宮入口近くの駐車場まで車で行き、そこから「三角点猿投山山頂」に向かうコースです。
「東の宮入口駐車場」、「東の宮」、「三角点猿投山山頂」、「東の宮」、「西の宮」、「西の宮入口」をまわり「東の宮入口駐車場」に帰ってくるコースです。

まずは「東の宮入口駐車場」からスタートして「東の宮」へ進みます。東の宮でも参拝しましょう。
鳥居をくぐると始まる登山道は、やや急な登りもありますが、東海自然歩道ということもあって良く整備されています。一部浸食が激しい箇所もあるかもしてないので注意してください。
次は「東の宮」から「三角点猿投山山頂」へ向かいます。山頂までの尾根道を進みますので、緩やかなアップダウンの道です。
山頂からは、瀬戸方面の眺望が開けています。

「三角点猿投山山頂」からまた「東の宮」方面に戻り、次は「西の宮」へ向かいます。西の宮でも参拝しましょう。
西の宮へはつづら折りの東海自然歩道自然観察路を下って行きます。
「西の宮」から「西の宮入口」へは長い階段を下って行きます。
「西の宮入口」へ出たら「東の宮入口駐車場」に戻ります。

時間:約150分程度(休憩含まず)

※猿投神社本社から東の宮入口近くの駐車場までは、道幅も狭く、ヘアピンカーブが連続しています。
 また、登山者も歩きますので、注意して運転してください。

トイレ

東の宮入口にあります。山頂、東の宮、西の宮等にもありませんので注意してください。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 猿投神社東の宮入口近くまで車で行くことになりますのでありません。
車:
 猿投神社東の宮入口近くの駐車場を利用します。

子供とハイキング 愛知県 犬山市 尾張富士

子供とハイキング 愛知県 犬山市

「石上げ祭」という尾張三大奇祭のひとつといわれるお祭りのある神社があります

尾張富士

入鹿池から望む尾張富士

入鹿池から望む尾張富士


尾張富士(おわりふじ)は、愛知県犬山市南部に位置する標高275mの山です。
尾張富士は尾張三山(尾張富士、本宮山、白山)の筆頭に挙げられる山です。
尾張富士が本宮山と山の高さを競い合ったことに由来して、「石上げ祭」が、毎年8月の第1日曜日に開催されています。山頂には、多くの小石が積み上げられています。

石上げ祭の由来はその昔、尾張冨士のお山が隣の本宮山との「背くらべ」に負けました。そこで尾張冨士のご祭神は、村人に石を山頂に担ぎ上げ、山を高くすることを命じました。そして石を積み上げた村人には願いを叶え、幸せになるよう神徳を与えました。これにちなんで老若男女が家族やグループで大小さまざまな石を山頂に担ぎ上げるのが「石上げ祭」です

尾張富士の山頂には、大宮浅間神社(おおみやせんげんじんじゃ)があり、子供の守護の神とされ、小児の虫封じ、家内安全、開運厄除、商売繁昌、交通安全、安産子授、学業向上のご利益があると言います。
古くから武士の信仰があり、織田信長や徳川家康、犬山城城主の小笠原氏、成瀬氏の保護があったと言われています。

場所

大宮浅間神社本社:
 〒484-0057 愛知県犬山市富士山3
 電話: 0568-67-0037

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

コース概要

尾張富士ハイキングマップ

尾張富士ハイキングマップ


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

おすすめのコースは、緑のラインの山歩きコースプランルートです。
「大宮浅間神社本社」、「大宮浅間神社中宮」、「尾張富士山頂・大宮浅間神社」、「銀明水」まわり「大宮浅間神社本社」に帰ってくるコースです。

まずは「大宮浅間神社本社」で参拝をしてから「大宮浅間神社中宮」へ向けて出発です。
※山頂に持って行く石を購入できますので、石を購入するなら山頂で願い事を書くためのマジックを持って行きましょう。
中宮の入り口を過ぎると山頂まで急坂が続くので、中宮で休むなど体力管理をしっかりしましょう。
「大宮浅間神社中宮」を経て、「尾張富士山頂・大宮浅間神社」へ向かいます。
ひたすら石がゴロゴロしている急坂を進みます。足元に注意しながら登ります。
最後の階段を登りきると「尾張富士山頂・大宮浅間神社」です。
山頂には願いが書かれた石がたくさん積み上げられています。石を持って行ったなら忘れずに積み上げましょう。
山頂からは犬山市街や木曽川、入鹿池を見ることができます。休憩をしつつ景色や会話を楽しみましょう。

「尾張富士山頂・大宮浅間神社」から登山道を下り、舗装道路に出て「銀明水」に向かいます。
神社からショートカットできる道もあります。
「銀明水」からは俳句のみちを通り「大宮浅間神社本社」に戻ります。

距離は短いですが、短い分急坂が続きます。一気に登ると途中で体力が持たなくなる可能性もあるので、小さなお子さんが居る場合は十分な休憩を入れて登ってください。

時間:約130分程度(休憩含まず)

トイレ

大宮浅間神社本社の駐車場、その他の二か所にあります。
地図を確認してください。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 名古屋鉄道犬山線犬山駅より、岐阜バスコミュニティ明治村線「明治村」行きで「尾張富士」バス停下車。
 ※冬季は「尾張富士」バス停は休止するので注意。冬季の最寄バス停は「長者町団地前」バス停(尾張富士バス停より約500m)。
車:
 大宮浅間神社本社の境内に無料駐車場があります。

子供とハイキング 愛知県 犬山市 八曽自然休養林(厳頭洞周遊)

子供とハイキング 愛知県 犬山市

豊かな清流と調和した起伏に富んだ自然景観

八曽自然休養林(厳頭洞周遊)

八曽自然休養林遊歩道

八曽自然休養林遊歩道


八曽自然休養林(はっそしぜんきゅうようりん)は犬山市にある入鹿池の東部に位置し、愛岐丘陵とも呼ばれる丘陵性山地にあります。
五条川が八曽自然休養林内を流れており夏は水遊びが人気です。

滝や展望台などもあり家族でハイキングを楽しむのに適しています。
八曽滝は山伏の滝とも呼ばれ落差18mの滝です。冬場でも水が枯れることがありません。

八曽自然休養林 八曽滝

八曽自然休養林 八曽滝

八曽自然休養林は小学生以上をおすすめします。出来れば高学年から。
距離が少しある上、岩場や露出した木の根などで滑りやすい場所もあります。
また、小川を渡るところもあり、注意が必要です。
冒険気分で楽しいですが、低学年の子供が居るときは特に様子を見ながら注意する必要があります。

場所

八曽モミの木キャンプ場:
 〒484-0006 愛知県犬山市八曽1-1
 電話 0568-67-6244

コース対象者

小学生低学年からををおすすめの対象にしています。

コース概要

八曽自然休養林ハイキングマップ

八曽自然休養林ハイキングマップ


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

おすすめのコースは、緑のラインの山歩きコースプランルート(厳頭洞周遊)です。
「モミの木駐車場」、「八曽休憩所」、「八曽滝」、「パノラマ展望台」、「厳頭洞」、「五段の滝」をまわり「モミの木駐車場」に帰ってくるコースです。

「モミの木駐車場」を出て東海自然歩道となっている川沿いの道を歩いて、「八曽休憩所」へ向かいます。平坦な道なのでのんびりと歩けます。ウォーミングアップしながら歩いてください。
「八曽休憩所」から「八曽滝」へ向かいます。地図の緑色のラインでは往復する箇所も有るので注意してください。他のルートを取ることもできますので、地図と案内板を良く見て歩いてください。
「八曽滝」を出て次は「パノラマ展望台」へ向かいます。地図の緑色のラインでは往復することになるので注意してください。パノラマ展望台では快晴時は御嶽山、乗鞍岳、白山連峰などの山々を見ることができます。

「パノラマ展望台」で疲れている場合は、折り返しをおすすめします。
この先は、階段や険しい岩場、小川を渡るなど危ない箇所も出てきます。
一方で、自然ならではの見どこがいっぱいとも言えます。
体力に合わせてコースを決めてください。

「パノラマ展望台」の次は岩見山線に戻り厳頭洞線を「厳頭洞」「五段の滝」を見ながら歩き、「モミの木駐車場」へ戻ります。
厳頭洞線は急坂も有ります。無理をしないよう休憩を入れてハイキングを楽しみましょう。

時間:約180分程度(休憩含まず)

トイレ

キャンプ場、八曽休憩所近くにあります。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 見当たりませんでした。
車:
 モミの木キャンプ場の駐車場が使えます。キャンプシーズン中は有料(500円)になります。
 『八曽モミの木キャンプ場』

子供とハイキング 愛知県 小牧市 小牧山

子供とハイキング 愛知県 小牧市

1563年に織田信長が小牧山城した山

小牧山

小牧山-小牧市教育委員会提供の復元想像図

小牧山-小牧市教育委員会提供の復元想像図


小牧市のほぼ中央に位置する小牧山は、1563年に織田信長が小牧山城した山でもあります。
その後、小牧・長久手の合戦の陣城ともなった城としても知られています。
現在でも良好な状態で城の遺構が残されており、山頂には小牧城があるなど歴史を感じられる山です。
また、桜の名所としても知られています。

場所

〒485-0046 愛知県小牧市堀の内1丁目

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

コース概要

小牧山ハイキングマップ

小牧山ハイキングマップ


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、コースを自由に変更してください。

おすすめのコースは、「大手門」、「小牧山稲荷神社」、「さくらの園」、「小牧城」、「タブの木」、「すぎ並木」、「小牧山緑地」、「西自然遊歩道」、「観音洞」、「桜の馬場」をまわり「大手門」に返ってくるコースです。

まずは、「大手門」を進みます。途中「徳川源明公の碑」を過ぎ「小牧山稲荷神社」へ向かい参拝をします。
その後、「さくらの園」へ向かいます。さくらの園にはヤマベニシダレ、シダレザクラがあり春には美しく咲きます。
「さくらの園」を後にして、「小牧城」へ向かいます。さくらの園を過ぎると山頂の小牧城はすぐそこです。
小牧城は4階の展望室からの眺めが良く立ち寄って眺めてみてください。

「小牧城」を出たら次は小牧城を回り込むようにして「タブの木」へ向かいます。この道は緩やかな道なのでのんびり歩いて散策を楽しみましょう。
「タブの木」を過ぎ、「すぎ並木」を経て、「小牧山緑地」へ向かいます。
「小牧山緑地」を左に折れ、「西自然遊歩道」を進みます。
「桜の馬場」の途中で「観音洞」へ寄ります。
「桜の馬場」を出て「大手門」へ戻るコースです。

時間:約80分程度

※車で行く場合は、小牧山緑地をスタートにして周遊すると良いです。

トイレ

山頂や観音洞、桜の馬場など数か所あります。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 名鉄小牧駅(東口バスターミナル)から 名鉄バス「岩倉駅行(小牧市役所前経由)」乗車。「小牧市役所前」下車。
 ピーチバス「小牧市役所行」にて「小牧市役所前」下車。
 こまき巡回バス「小牧市役所前」下車。
車:
 小牧山の北側に駐車場があります。地図で確認してください。小牧警察署の横です。
 2時間までは無料です。それ以後は30分ごとに100円です。

子供とハイキング 愛知県 春日井市 春日井市少年自然の家

子供とハイキング 愛知県 春日井市

築水の森や築水池に囲まれハイキング、フィールドアスレチック、バードウォッチング、星の観察など緑あふれる自然のなかで一日中楽しめる

春日井市少年自然の家

築水池

築水池


春日井市の東部、高蔵寺ニュータウン近くに広がる43haの広大な森を有する春日井市少年自然の家を歩きます。
緑あふれる築水の森のハイキングは高低差も少ないため、小さな子供でも楽しめます。

築水の森の築水池を囲む一帯は希少な植物も多数生息しています。またハイキングはもちろんフィールドアスレチック、バードウォッチング、星の観測など自然の中で1日を楽しめます。

水面に木々が静かに影を落とす築水池は、カワセミが鮮やかな姿を見せるなど水鳥たちの休息地であり、自然を満喫できるところです。
シデコブシやその他絶滅が危惧されている貴重な植物も生育している貴重な場所でもあります。

場所

春日井市少年自然の家:
〒487-0031 愛知県春日井市廻間町1102−1
電話: 0568-92-8211

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

コース概要

春日井市少年自然の家築水の森ハイキングマップ

春日井市少年自然の家築水の森ハイキングマップ


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、コースを自由に変更してください。

おすすめのコースは、第1,2駐車場、第3・多目的駐車場から直接スタートせず、少年自然の家でマップをもらって出発するようにしています。
「少年自然の家」をスタートして、「冒険広場」・「探さく林」を経て、「宮滝大池」、「築水池」を周り「少年自然の家」へ戻るコースです。

「少年自然の家」をスタートして「ヤマモモ街道」を進みます、しばらくすると「展望台」がありますので周囲の山々の景色を楽しみます。
「展望台」からさらに歩みを進め「ダラダラ坂」を抜けると「冒険広場」・「探さく林」へ出ます。
「冒険広場」・「探さく林」を出て、「カッパ橋」を通り「宮滝大池」へ向かいます。目の前には、道樹山が見えます。
「宮滝大池」を回り込み、「かこう岩露頭」や「廻間7号古墳」の横を通り抜け「築水池」へ進みます。

「築水池」では、築水の小屋があります。近くに野鳥観察ができる小屋「野鳥観察コーナー」があるので是非よってください。
運が良ければカワセミや季節の野鳥を見ることができます。
「治水碑」を目印に散策路「グリーンウォッチングコース」に入ります。
※途中「思案橋」がありますが渡りません。
先の「かおり橋」を渡り「少年自然の家」へ戻ります。

時間:約120分程度

余力があれば築水池の周辺散策も楽しいです。
弥勒山周辺の水が築水池に流れ込みます、岩から染み出る湧水が所々に小さな湿原を作っています。
築水池を回るコースは狭く、人が一人通れる程度の道が続きます。
春はシデコブシの花見やギフチョウを見ることができます。

トイレ

わんぱく広場などに数か所あります。
地図を確認して下さい。

交通機関・駐車場

第1,2駐車場、第3・多目的駐車場を無料で利用できます。

公共交通機関:
高蔵寺駅からバスで15分、「植物園」行き「少年自然の家」下車