子供とハイキング 愛知県 設楽町 段戸裏谷原生林(きららの森)

子供とハイキング 愛知県 設楽町

緑がきらめく、水がきらめく、生命がきらめく。愛知県内最大級を誇る大自然ブナ原生林の中で樹齢200年の巨木を見る

段戸裏谷原生林(きららの森)

段戸裏谷原生林-きららの森の風景

段戸裏谷原生林-きららの森の風景


愛知県設楽町にある段戸裏谷原生林(だんどうらたにげんせいりん・・・実は読み方がはっきりわかりません)は、中部山脈の一部、木曽山脈・赤石山脈の南端に位置し、5,000haの国有林中にあるブナ・ミズナラの原生林で、その貴重性が認められ、大正時代の初期から保護されてきました。
きららの森は、森林の木漏れ日や、光に反射してきらきらと光る地表の雲母から、地元では「きららの森」と呼ばれています。
きららの森は、愛知県内最大級の規模を誇るブナの原生林で、樹齢200年を超える巨木がそびえたち、モミ・ツガなどの常緑針葉樹に、ブナ・ミズナラなどの落葉広葉樹を交えながら天然林が広がっています。

きららの森は、東海自然歩道はじめ散策路が整備されているので、子供でも大自然の中で四季折々の風景が満喫でき、また貴重な高原植物の観察やバードウォッチングを楽しむことができます。
深呼吸をすると、あふれる森の香りで身も心も洗われる。そんな安らぎの時を与えてくれる段戸裏谷原生林「きららの森」を子供と歩いてみませんか。

標高900mの高地にある段戸裏谷原生林は、例年、5月の連休明けに新緑の葉が拡がり始まるり、紅葉は10月下旬から11月の第1週くらいが見頃になります。

施設:
 きららの森観光案内所:段戸裏谷原生林「きららの森」散策マップがあります。
 豊川市野外センター きららの里:

場所

豊川市野外センター「きららの里」
 〒441-2221 愛知県北設楽郡設楽町田峯段戸1−1
 電話: 0536-62-2555
 電話: 0536-62-1000(設楽町観光協会)

コース対象者

段戸裏谷原生林園児おすすめハイキングマップ:幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。
段戸裏谷原生林小学生低学年おすすめハイキングマップ:小学生低学年からをおすすめの対象にしています。

コース概要

駐車場(きららの森観光案内所)で段戸裏谷原生林「きららの森」散策マップをもらっておきましょう。

段戸裏谷原生林駐車場風景

段戸裏谷原生林駐車場風景


段戸湖畔の駐車場(きららの森観光案内所)に止められない場合は、豊川市野外センターきららの里の駐車場が利用できます。
350mほど歩くことになります。

段戸裏谷原生林園児おすすめハイキングマップ

段戸裏谷原生林園児おすすめハイキングマップ


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

園児へのおすすめコースは、駐車場(きららの森観光案内所)・(20分)・湿原・(15分)・ぶなの原生林・(25分)・分岐・(20分)・広場・(20分)・駐車場(きららの森観光案内所)へ帰ってくるコースです。
時間:約100分程度(休憩含まず)
段戸湖畔の釣り場の駐車場が便利です。

段戸裏谷原生林おすすめハイキングマップ

段戸裏谷原生林小学生低学年おすすめハイキングマップ


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

おすすめのコースは、駐車場(野外センター)・(10分)・観察路入口・(20分)・休憩所・(40分)・広場・(30分)・休憩所・(40分)・五六橋・(40分)・駐車場(野外センター)へ帰ってくるコースです。
時間:約180分程度(休憩含まず)
豊川市野外センターきららの里の駐車場が便利です。

きららの森の散策路は案内板やベンチ、休憩所が各所にあるので、疲れる前に休憩をとるようにしましょう。

トイレ

段戸湖畔の釣り場の駐車場、豊川市野外センターきららの里にあります。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 見つけられませんでした。
車:
 段戸湖畔の釣り場の駐車場が利用できます。
 豊川市野外センターきららの里の駐車場が利用できます。

子供とハイキング 愛知県 豊根村 茶臼山高原(1,415m)

子供とハイキング 愛知県 豊根村

360度の大パノラマを楽しもう!!

茶臼山高原

茶臼山高原の春の風景

茶臼山高原の春の風景


茶臼山高原(ちゃうすやまこうげん)は、愛知県と長野県の境界にある標高1,415m、愛知県最高峰の茶臼山とその南西の標高1,358mの萩太郎山の間に広がる高原地帯のことです。
愛知県唯一のスキー場があることでも有名です。

茶臼山高原には、愛知県内では数少なくなってきたブナの自然林が原生しています。そこを30分ほど歩くと到着する山頂展望台からは、奥三河や南アルプスの山々を望む360度の大パノラマが満喫できます。
茶臼山高原道路を利用して高度を稼ぎますので大人には少し物足りないと感じてしまう方もおられますが、子供とハイキングにはちょうど良い山です。
子供と一緒にチャレンジしてください。

施設:
 高原の美術館:写真家の前田真三が奥三河で撮影した写真を常設展示
 矢筈池   :ボート遊びができます
 レストハウス:レストラン
 天空庵   :軽食・喫茶、テラスではペットと同伴できます
 県営放牧場 :休暇村のすぐ隣にある牧場。毎年5月上旬~11月下旬の間放牧されます
 花回廊芝桜 :33万株の芝桜の花畑が見られる
 スポーツ  :テニス、マウンテンボード

場所

茶臼山高原/一般財団法人茶臼山高原協会
 〒449-0405 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185
 TEL:0536-87-2345 FAX:0536-87-2077

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

コース概要

茶臼山高原おすすめハイキングマップ

茶臼山高原おすすめハイキングマップ


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

おすすめのコースは、駐車場・(10分)・コテージ横・(25分)・胸突き八丁・(10分)・展望台(茶臼山山頂)・(5分)・展望台・(20分)・自由の広場・(20分)・駐車場へ帰ってくるコースです。

まずハイキングの前に「総合案内所」へ寄ってハイキングマップをもらいましょう。
その後、最寄りの駐車場へ移動します。

「駐車場」を出発して舗装道路を歩き、まずは「コテージ横」の休暇村登山ルートの登山道入り口へ向かいます。
「コテージ横」の休暇村登山ルートの登山道入り口からいよいよ登山道です。
休暇村登山ルートは樹林帯の中を歩きます。
途中、愛の小路やふれあいの小路、ささやきの小路と交差しますが、そのまま「胸突き八丁」、茶臼山山頂を目指します。
「胸突き八丁」の手前から急坂や階段が続き、登るのが大変になってきます。でも、あと少しで頂上なので頑張りましょう。
「展望台(茶臼山山頂)」辺りから視界が開けます。
さらに進み「展望台」へ向かいます。
「展望台」では、南アルプスを見ることができ、360度の大パノラマを楽しめます。

「展望台」で眺望を楽しんだ後は「自由の広場」へ向かいます。
来た道をいったん戻り、ささやきの小路の分岐点へ向かいます。
分岐点でささやきの小路へ入り「自由の広場」方面へ向かいます。
「自由の広場」では萩太郎山方面を見ることができます。
「自由の広場」を出たら愛の小路を通り「駐車場」へ戻ります。

時間:約90分程度(休憩含まず)

トイレ

第4駐車場や施設のトイレを利用します。
登山道にはありません。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 宿泊者用の送迎は有りますが、日帰りで遊ぶ人への送迎はありません。
車:
 茶臼山高原の駐車場が利用できます。
 1,000台(無料)※芝桜まつり開催時は700円

子供とハイキング 愛知県 豊田市稲武町 夏焼城ヶ山(889m)

子供とハイキング 愛知県 豊田市

夏のシャクナゲ、秋の紅葉、温泉が楽しめる身近な山を歩く

夏焼城ヶ山

夏焼城ヶ山-大井平公園風景

夏焼城ヶ山-大井平公園風景


夏焼城ヶ山(なつやけじょうがさん)は、豊田市の北東最奥部に位置する山(889m)です。
手軽なハイキングスポットとして親しまれている山なので登山ルートも複数整備されています。
一般的には西側山麓の大井平公園を起点に南山麓の大井平登山口や馬野登山口からハイキングコースに入ることが多いようです。

登山の初心者が無理なく快適に歩ける季節は3月~6月、9月下旬~11月です。
山登りで汗をかいたら「どんぐりの里 いなぶ」や近くの温泉を楽しむことができます。

※稲武町には城ヶ山が2つあるため、北側の山を夏焼城ヶ山と呼んでいます。間違えないようにしてください。

場所

大井平公園:
 〒441-2513 愛知県豊田市稲武町大井平 5 1
どんぐりの里 いなぶ(600円)
 〒441-2522 愛知県豊田市武節町針原22-1
 TEL: 0565-82-3135
 営業時間 平日:10:00〜21:00(受付20:00まで) 土日祝日:9:30〜21:00(受付20:00まで)
 休館日 毎週木曜日(祝祭日の場合は翌日)

コース対象者

小学生低学年からををおすすめの対象にしています。

コース概要

夏焼城ヶ山コースマップ

夏焼城ヶ山コースマップ


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

おすすめのコースは次の通りです。
大井平公園からのコースは、もっとも整備されているので歩きやすい登山道です。
大井平公園・・・大井平登山口・・・夏焼城ヶ山山頂・・・馬野登山口・・・大井平登山口・・・大井平公園
歩行距離 約6.5km
標高差 登り :560m  下り :560m

まずは「大井平公園」を「大井平登山口」に出発します。大井平登山口までは約50分ほどかかるのでスギ林の中をゆっくり森林浴をしながら歩きましょう。
夏の時期ならシャクナゲを見ることができます。
「大井平登山口」から「夏焼城ヶ山山頂」へ向かいます。約50分ほどかかります。急な登り坂や平坦な道を繰り返しながら登ります。見晴らしは良くありません。
夏焼城ヶ山山頂では、恵那山や白山、御嶽山を見ることができます。

「夏焼城ヶ山山頂」からは「馬野登山口」へ向かいます。約30分ほどかかります。その間に見晴らしの良い場所があるので是非見ておきましょう。
「馬野登山口」から「大井平登山口」からね向かいます。約30分ほどかかります。
「大井平登山口」から「大井平公園」へは来た道を戻ります。約40分ほどかかります。

※急な坂道もあるので、疲れたら適宜休憩を取りましょう。

時間:約200分程度(休憩含まず)

トイレ

大井平公園のトイレが利用できます。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 名鉄豊田線豊田市駅からバスを利用します。
 大井平公園前バス停(設楽町町営バス:稲武線)
車:
 大井平公園の駐車場を利用することができます。

子供とハイキング 愛知県 豊田市 旭高原元気村

子供とハイキング 愛知県 豊田市

「旭高原元気村」では、ハイキングのほかに、夏にはキャンプやバーベキュー、冬には雪そりゲレンデなどが楽しめます。

旭高原元気村

旭高原元気村風景

旭高原元気村風景


旭高原元気村(あさひこうげんげんきむら)は豊田市旭地区の中心から東方、標高650mの愛知高原国定公園内にあるキャンプ場です。
キャンプやバーベキュー、オリエンテーリングなどが楽しめます。
冬季には雪そりゲレンデもオープンします。

施設は:
 きらめき館  :星と自然をテーマにした夢いっぱいの空間
 げんき館   :レストランや売店
 バーベキュー場:手軽にバーベキューができるバーベキュー場
 天文台    :口径40cm、コンピューター制御の高性能天体望遠鏡
 雪そりゲレンデ:人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます
 ふれあい動物園:ふれあい体験(無料)、ひき馬体験(400円)、餌やり体験(100円)
 宿泊施設   :宿泊もできます。詳しくは下のホームページで

ハイキングの他に:
 施設が充実しているので1日遊べます。
 日によってはイベントが開催されていますので、下のホームページでイベントを確認してください。

旭高原元気村 ホームページ

場所

旭高原元気村:
 〒444-2843 愛知県豊田市旭八幡町根山68−1
 電話: 0565-68-2755
 お問合せ受付時間: 9:00~17:00
 休村日:木曜日(祝日の場合は翌日)及び12月28日〜31日・1月1日、ただし春、夏、冬休みの期間中は木曜日も営業
 ※休村日等は変更の可能性も多いため、上のホームページで確認してください。

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

コース概要

旭高原元気村-木樹オリエンテーリングマップ

旭高原元気村-木樹オリエンテーリングマップ


旭高原元気村には日本オリエンテーリング協会公認コースが2コースと、元気村独自の樹木オリエンテーリングコースがあります。
日本オリエンテーリング協会公認コースが2コースは園児はハードなため、元気村独自の樹木オリエンテーリングコースを歩きます。

樹木オリエンテーリングコース 2.6km(所要時間1時間30分)
※オリエンテーリングをするしないは自由です。
※オリエンテーリングをする場合は、「きらめき館」で専用マップを購入すると良いです。
※散策後に途中で書き込んだ木の名前の答え合わせをします。

コース上の木に名前の看板がかかっているので、その看板を探しながら森林散策をします。
元気村に自生するさまざまな木の名前を知ることができ、楽しみながら散策することが出来ます。

コースの回り方は自由なのですが、「きらめき館」を出発し樹木オリエンテーリング1㎞2㎞共通コースを進みます、途中「げんき館」を経て、樹木オリエンテーリング1㎞コースと樹木オリエンテーリング2㎞コースの分岐を樹木オリエンテーリング2㎞コースに進みます。
「げんき館」・湿原をこえたあたりの遊歩道には、夏場の早朝ならカブトムシやクワガタを見つけられることがあるかも。

分岐後、樹木オリエンテーリング2㎞コースを進んでいくと炭焼き小屋にでます。
東海自然歩道と分岐するので、そちらには向かわず、牛舎の方へ向かいます。
しばらくすると樹木オリエンテーリング0.6㎞コースがあるので、そこを回ってきます。

樹木オリエンテーリング0.6㎞コースはハナノキを観察する「ハナノキを観察できる散策路」にもなっています。
ハナノキは長野・岐阜県境にまたがる恵那山を中心とする半径約50kmというごく限られた地域に、遺存的に分布しています。
東海丘陵要素と呼ばれる植物種群の一つで、東海丘陵地域から約120km北に位置する長野県大町市居谷里湿原には、隔離集団があります。
ハナノキは、東海丘陵地域では、通常、3月下旬~4月初旬にかけて展葉に先立って開花し、紅色の雌雄の花は、早春の里山を美しく彩ります。

時間:約90分程度(休憩・観察等含まず)

トイレ

きらめき館、げんき館、他数か所にあります。
散策路には少ないので注意してください。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 公共交通機関を利用したアクセス方法が見つかりませんでした。
車:
 旭高原元気村の駐車場が使えます。ハイキングにはきらめき館の駐車場が便利です。
 旭高原元気村の駐車場案内のページ旭高原元気村駐車場案内のページ
 

子供とハイキング 愛知県 豊田市 愛知県緑化センター・昭和の森

子供とハイキング 愛知県 豊田市

森林浴の基本は、森の精気を胸いっぱいに吸いながら歩くこと!

愛知県緑化センター・昭和の森

昭和の森 施設マップ

昭和の森 施設マップ


昭和の森(しょうわのもり)は、愛知県豊田市西中山町にある公園で、愛知県緑化センターに隣接しています。

昭和の森は、昭和天皇在位50周年を記念して整備された公園で、野外レクリエーションやバーベキュー、野鳥観察、森林浴が楽しめます。
また、森林浴の森100選に選ばれています。ハイキングを楽しみながら森林浴しましょう。

施設も充実しています。
 学習の森  :湿地になっており,各種の野草を観察できる。
 体育の森  :フィールドアスレチック施設がある。
 野鳥の森  :野鳥観察ができる散策路が設置されている。
 ふるさとの森:自然林の散策ができる。
 野外生活の森:交流館やバーベキュー場がある。春には花見(桜)が楽しめる。

ハイキングの後はバーベキューやフィールドアスレチックで楽しんでください。

場所

〒470-0431 愛知県豊田市西中山町猿田21−1
 閉館日 : 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)※年末年始(12月29日~1月1日)
 営業時間: 9時00分~17時00分(BBQ場は9:00~16:30)入園料:無料
 電話  : 0565-76-2106

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

コース概要

昭和の森-森林浴コースマップ

昭和の森-森林浴コースマップ


昭和の森にはおすすめコースが2つあります。
ファミリーコースと一般コースです。
どちらもスタート地点は第5駐車場が便利ですが、第5駐車場がいっぱいの場合やバスを使って訪れた場合などは、森林浴コースマップを良く見てコースを変更してください。
「全国森林浴100選」に選ばれた道は木々に囲まれ、気持ちよく歩くことができます。

ファミリーコース:
 2.1Km(消費カロリー123.81Kcal)※あいち健康の森 健康科学総合センター調べ
 「友好の森」、「学習の森」、「湿地保存地区」を周回するゆるやかな散策道です。
 マツやツツジなどの昭和の森の代表的な植物のほか、南端部の「湿地保存地区」では各種の可憐な湿地植物が見られます。
 また、ところどころで一般散策道と交わりますが、案内板に従って歩きましょう。
 時間:約60分程度(休憩・観察等含まず)

一般コース:
 4.3Km(消費カロリー309.51Kcal)※あいち健康の森 健康科学総合センター調べ
 ファミリーコースからさらに足をのばし、東部の「野鳥の森」を周回するコースで、舗装された管理道を2回横切ります。
 尾根筋の道を多く歩きますが、水のある沢にも出会い、小鳥の声も多く聞かれます。
 尾根から沢への道はやや急勾配で、階段になっています。この辺りの山の斜面では、ファミリーコースには見られないヤマザクラやホオノキなどの落葉広葉樹林があり、地質による植生の違いが観察できます。
 時間:約120分程度(休憩・観察等含まず)

トイレ

駐車場にトイレがあります。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 名鉄三河線 豊田市駅から名鉄バス「木瀬」または「加茂丘高校前」行き(西中山経由)で「西中山」下車。
 と案内にはありますが、スタート地点の第5駐車場まで約1.3kmありますので注意してください。
車:
 昭和の森を利用する場合は、マップの5(第5駐車場)が便利です。駐車料金:無料です。

昭和の森駐車場マップ

昭和の森駐車場マップ