子供とハイキング 愛知県 豊田市 猿投山(東の宮入口駐車場)

子供とハイキング 愛知県 豊田市

猿投三社大明神をめぐる自然あふれるハイキング

猿投山(東の宮入口駐車場)

猿投山の風景

猿投山の風景


猿投山(さなげやま)は、愛知県の豊田市と瀬戸市にまたがる標高629mの山でです。
東海自然歩道もとおり、変化に富んだ登山が満喫できる人気の山です。

古くから山嶽信仰・巨石信仰の場、霊山として崇められ、「この山で毒蛇にかまれ亡くなった」とされる大碓命の陵墓があります。山麓には、大碓命が祭られている猿投神社があります。
麓にある本社と、猿投山山頂にある西の宮、東の宮を総称して猿投三社大明神と呼びます。山頂までは本社横より遊歩道が完備されていて、ゆっくりと三社をめぐることができます。

山麓の猿投神社の社蔵文書には、「景行天皇が伊勢国へ赴いた際に、かわいがっていた猿が不吉なことを行ったので、海へ投げ捨てた。その猿が今の猿投山に籠もって住んだとされることから、”猿投”と呼ばれるようになった」とされているそうです。

629mの山なので一般的な猿投神社本社から登ると大変ですが、猿投神社東の宮入口近くまで車で行くことで幼児も楽しくハイキングできます。
小学生低学年以上の『子供とハイキング 愛知県 豊田市 猿投山(629m)ハイキング』もあります。

場所

猿投神社:
 〒470-0361 愛知県豊田市猿投町大城5
 電話: 0565-45-1917

コース対象者

幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

コース概要

猿投山ハイキングマップ

猿投山ハイキングマップ


地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

まずは駐車場の位置を確認してください。
観光展望台D付近から東の宮入口近くの駐車場3つがあります。
各々停められる台数に限りがあるので注意してください。
登山前に猿投神社本社での参拝をおすすめします。

おすすめのコースは、東の宮入口近くの駐車場まで車で行き、そこから「三角点猿投山山頂」に向かうコースです。
「東の宮入口駐車場」、「東の宮」、「三角点猿投山山頂」、「東の宮」、「西の宮」、「西の宮入口」をまわり「東の宮入口駐車場」に帰ってくるコースです。

まずは「東の宮入口駐車場」からスタートして「東の宮」へ進みます。東の宮でも参拝しましょう。
鳥居をくぐると始まる登山道は、やや急な登りもありますが、東海自然歩道ということもあって良く整備されています。一部浸食が激しい箇所もあるかもしてないので注意してください。
次は「東の宮」から「三角点猿投山山頂」へ向かいます。山頂までの尾根道を進みますので、緩やかなアップダウンの道です。
山頂からは、瀬戸方面の眺望が開けています。

「三角点猿投山山頂」からまた「東の宮」方面に戻り、次は「西の宮」へ向かいます。西の宮でも参拝しましょう。
西の宮へはつづら折りの東海自然歩道自然観察路を下って行きます。
「西の宮」から「西の宮入口」へは長い階段を下って行きます。
「西の宮入口」へ出たら「東の宮入口駐車場」に戻ります。

時間:約150分程度(休憩含まず)

※猿投神社本社から東の宮入口近くの駐車場までは、道幅も狭く、ヘアピンカーブが連続しています。
 また、登山者も歩きますので、注意して運転してください。

トイレ

東の宮入口にあります。山頂、東の宮、西の宮等にもありませんので注意してください。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
 猿投神社東の宮入口近くまで車で行くことになりますのでありません。
車:
 猿投神社東の宮入口近くの駐車場を利用します。

子供とハイキング 愛知県 豊田市 王滝渓谷(ふくろうが城展望台)

子供とハイキング 愛知県 豊田市

ふくろうが城展望台と四季折々の渓谷美が楽しめる散策路とハイキング

王滝渓谷(ふくろうが城展望台)

王滝渓谷 渓谷風景

王滝渓谷 渓谷風景

豊田市の王滝渓谷の小学生低学年より年齢が上の子供向けのハイキングコースです。
自然遊歩道が整備されていて、急流によってつくられた巨岩や怪石、王滝湖などを楽しみながら散策できます。
ふくろうが城展望台、不動山展望台といった園地もまわります。

清流が流れ、自然を満喫することができるスポットです。
とくに夏は、バーベキューに最適。ファミリーやグループで賑わっています。
ふくろうが城展望台や不動山展望台などが設置された5カ所の園地が渓谷内にあり、歩道も整備されて、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖にかかる全長90mの王滝湖かけ橋、梅園もあり、四季折々の風景を楽しめます。

巴川の支流・仁王川沿いに位置する王滝渓谷。
仁王川は、炮烙山と六所山を源とし、ふたつの山麓と田園地帯をゆっくり流れています。
景勝地である「古美山」に至ると、ここから本流の巴川まで下流1.8kmの距離を148mの落差で一気に急流となって流れ落ちます。
その流れが、さまざまな巨岩や奇石をつくり出し、素晴らしい景色が連続する王滝渓谷を生み出しています。
愛知県の中でも有数の景勝地で「東海の昇仙峡」とも呼ばれています。

バーベキュー参考:王滝渓谷バーベキュー場の利用
王滝渓谷参照:王滝渓谷

場所

王滝渓谷:
〒444-2206 愛知県豊田市王滝町豊松町澤尻

コース対象者

小学生低学年からををおすすめの対象にしています。

コース概要

王滝渓谷ハイキングマップ

王滝渓谷ハイキングマップ

地図を見てもらい自分でコースを考えるのも楽しいですので、体力や年齢を考えながらコースを自由に変更してください。

おすすめのコースは、ふくろうが城展望台をまわるハイキングコースです。
「王滝渓谷駐車場」→「ふくろうが城展望台」→「椿園地」→「王滝湖園地」→「宮川散策道」→「龍門園地」をまわり「王滝渓谷駐車場」に帰ってくるコースです。

まずは、「王滝渓谷駐車場」から「ふくろうが城展望台」へ向かいます。駐車場の位置を良く見て登山口を探してください。
登山道は良く整備されていますので歩きやすいです。「ふくろうが城展望台」へは約30分程度です。
展望台は遠くまで眺望できるので休憩しながら風景を楽しんでください。
「ふくろうが城展望台」を出て、歌石園地、中之瀬大橋の一つ手前の橋を経て「椿園地」へ向かいます。約50分ほどかかります。
椿木園地周辺の仁王川には、中之瀬大橋やカジカ橋など吊り橋など大小いろんな橋があります。少し遠回りして吊り橋を渡るのも楽しいです。地図や案内板を良く確認して歩いてください。また、歩きやすい道を選んでください。

椿園地では、2月下旬から3月中旬にかけ梅、2月~5月は椿が咲きます。
「椿園地」を出て次は、「王滝湖園地」へ向かいます。約20分ほどかかります。
かじか橋を渡り、真っ赤な王滝湖かけ橋を渡ります。ここらの風景はとてもきれいです。
王滝湖園地では、バーベキューもできるため前もって予約しておきここでお昼を楽しむのも良いです。

「王滝湖園地」から「宮川散策道」へ向かいます。約5分程度で着きます。
宮川散策道には王滝渓谷のメインとも言える巨岩や奇石を見ることができます。
「宮川散策道」からは「龍門園地」に向かいます。約50分くらいかかります。
「龍門園地」から「王滝渓谷駐車場」へ戻ります。約20分くらいかかります。

時間:約180分程度(休憩含まず)
※余力が有れば、不動山の展望台に寄っても良いですが、眺望は期待できません。

トイレ

駐車場をはじめ、いろいろ場所にあります。
王滝渓谷ハイキングマップで確認してください。

交通機関・駐車場

公共交通機関:
名鉄東岡崎駅からバスで45分王滝町下車 徒歩約10分
車:
王滝渓谷大駐車場か龍門橋近くの駐車場が便利です。他にも3つの駐車場があるので、コース変更をする場合はそちらの利用もありです。
王滝渓谷大駐車場は下の地図で確認してください。その他は王滝渓谷ハイキングマップで大まかですが確認してください。

大滝渓谷ハイキング駐車場

大滝渓谷ハイキング駐車場

子供とハイキング 愛知県 豊田市 香嵐渓・飯盛山ハイキングコース

子供とハイキング 愛知県 豊田市

春のカタクリ、秋の紅葉が素晴らしいコースです。
香嵐渓・飯盛山

香嵐渓・飯盛山ハイキングコース

【概要】
矢作川の支流巴川が沿う一帯でモミジの名勝・香嵐渓へて、飯盛山を登るハイキングコースです。
特に紅葉シーズンは、モミジの名勝・香嵐渓がお勧めです。

香嵐渓は紅葉の名所です、紅葉シーズンにはとても多くの人が紅葉を見に訪れます。
見頃のわずか2週間程度の間に数十万のも観光客が県内外から訪れ、週末には歩けないほどの人で賑わいます。

寛永11年に香積寺の三栄和尚が巴川から香積寺へ向かう参道にカエデやスギを植えたのが始まりとされますが、その後も地元の住民の方々の努力によって今日も素晴らしい景観が保たれています。

3月中旬~4月上旬ごろにかけかたくりが見ごろを迎えます。
みごとなピンク色の絨毯を敷き詰めます。
かたくりはユリ科の多年草で、下向きについた六枚の花弁は気温のあがる午前十時ごろから反り始め、夕方頃には再び閉じます。
ひとつの花の命はおよそ一週間と短いです。
また、かたくりの花が終わりに近づく4月中旬ごろ、飯盛山には様々な山野草が顔をのぞかせます。

今回は、巴川から香積寺へ向かい、標高254mの飯盛山へ向かうハイキングコースです。
春にかたくりの花を見たい場合は、下の足助町マップを参考にしてコースを変えてください。

足助町マップ

足助町マップ

【対象者】
幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。

【コースタイム】
香積寺から飯盛山へ山頂へは20分から30分のコースです。

【道のり】
登山道はよく整備されており、登山初心者でも安心して登ることができます。
しかし登り易いとはいえトレッキングシューズまでとは言いませんが、それでも運動靴程度は用意しましょう。
雨の後などは滑り易くなるので注意が必要です。

紅葉シーズンであれば、ゆっくりと紅葉を愛でながら登りましょう。
香積寺の屋根が見えたりもしますし、麓と違って人が少ない登山道は紅葉をじっくりと楽しめるお薦めポイントです。

【駐車場】
足助町の駐車場を利用することになります。
足助町マップを参考にしてください。
参考:足助観光協会公共駐車場

【トイレ】
足助町マップを参考にしてください。

【余力が有れば】
足助の街並みを散策して楽しんでいってください。
足助の町並みは、戦国時代には原型が形成され、江戸初期には今のような町割りが出来上がりました。
現在の町並みは、安永4年(1775)の大火後に、防火を意図して漆喰で軒先まで塗り固めた塗籠造りの町家が建ち並び、今日にその面影を伝えています。
妻入りや平入りの変化に富んだ家並みが約2Kmにわたって続き、平成23年6月、愛知県で初めての国の重要伝統的建造物群保存地区(通称:重伝建)に選定されました。

子供とハイキング 愛知県 豊田市 王滝渓谷(らくらくコース)

子供とハイキング 愛知県 豊田市

四季折々の渓谷美が楽しめるらくらく散策路

王滝渓谷(らくらくコース)

【概要】
豊田市の王滝渓谷のハイキングコースです。
自然遊歩道が整備されていて、急流によってつくられた巨岩や怪石、王滝湖などを楽しみながら散策できます。
ふくろうが城展望台、不動山展望台といった園地もまわれます。。

清流が流れ、自然を満喫することができるスポットです。
とくに夏は、バーベキューに最適。ファミリーやグループで賑わっています。
ふくろうが城展望台や不動山展望台などが設置された5カ所の園地が渓谷内にあり、歩道も整備されて、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖にかかる全長90mの王滝湖かけ橋、梅園もあり、四季折々の風景を楽しめます。

巴川の支流・仁王川沿いに位置する王滝渓谷。
仁王川は、炮烙山と六所山を源とし、ふたつの山麓と田園地帯をゆっくり流れています。
景勝地である「古美山」に至ると、ここから本流の巴川まで下流1.8kmの距離を148mの落差で一気に急流となって流れ落ちます。
その流れが、さまざまな巨岩や奇石をつくり出し、素晴らしい景色が連続する王滝渓谷を生み出しています。
愛知県の中でも有数の景勝地で「東海の昇仙峡」とも呼ばれています。

バーベキュー参考:王滝渓谷バーベキュー場の利用
王滝渓谷参照:王滝渓谷

【対象者】
おすすめのコースは、歩きやすい道になっています。
幼稚園・保育園の健脚園児からをおすすめの対象にしています。
おすすめコース以外でコースを選択する場合は、園児には厳しいコースもありますので、コース概要を見て判断してください。

王滝渓谷マップ

王滝渓谷マップ


地図の赤線(ピンク線?)は、小さな子供でも歩きやすい道になっています。

【コースタイム】
コースによって変わります。
王滝渓谷マップを参考にしてください。

【道のり】
コースによって変わります。

王滝渓谷マップを参考にして駐車場や目的地コースを考えてください。

【駐車場】
王滝渓谷マップを参考にしてください。

【トイレ】
王滝渓谷マップを参考にしてください。

【余力が有れば】
王滝渓谷のハイライトは、巨岩のトンネルと渓谷の激流を味わう、宮川散策道です。
余力が有れば古美山園地まで足を伸ばして散策を楽しんでください。